U-Japanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > U-Japanの意味・解説 

u-Japan

読み方ユージャパン
別名:u-Japan政策u-Japan構想u-Japan戦略u-Japan Policy

u-Japanとは、ユビキタスネットワーク社会実現目指し総務省2006年から2010年にかけて実施している、ICT情報通信技術)を推進するための政策である。

「u-Japan」の「u」には、「Ubiquitous」(ユビキタス)という意味に加えて、「Universal」(ユニバーサル)、「User-oriented」(ユーザーへの親和性が高い)、そして「Unique」(ユニーク)、という意味が込められている。政策では、ユビキタス社会応じたネットワーク環境整備や、ICT活用する利用度の向上、ならびにICT利用できる環境整備などが計画されている。具体的には、通信インフラ整備システムコンテンツ充実、あるいはセキュリティ対策充実などがu-Japan政策として推進される見込みである。

u-Japanの前身として、2000年森内閣提唱された「e-Japan」がある。e-Japanは、IT(情報技術に関して、主にインフラ充実重点置いて政策進められた。総務省によればe-Japan情報通信網の整備から利用活用までをコンセプトとしていたもので、u-Japanは、利用活用から新し価値創造飛躍するためのものであるという。


参照リンク
総務省 u-Japan計画

u-Japan

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 00:23 UTC 版)

u-Japan(ユー・ジャパン)は、総務省が実施するユビキタスネット社会実現に向けた政策。2009年10月終了。




「u-Japan」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U-Japan」の関連用語

U-Japanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U-Japanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリu-Japanの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのu-Japan (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS