TRIGLAVとは? わかりやすく解説

トリグラウ‐さん【トリグラウ山】

読み方:とりぐらうさん

《Triglav》⇒トリグラフ山


トリグラフ‐さん【トリグラフ山】

読み方:とりぐらふさん

《Triglav》スロベニア北西部ユリスケアルプスにある同国最高峰の山。標高2864メートル1924年一帯トリグラフ国立公園指定された。トリグラウ山

トリグラフ山の画像
撮影・dsmoljanovic http://os7.biz/u/h3Nhg

トリグラウ山

(TRIGLAV から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 12:46 UTC 版)

トリグラウ山またはトリグラフ山Triglav発音 [ˈtɾiːɡlau̯]: Monte Tricorno)は、スロベニアジュリア・アルプス山脈に位置するスロベニア最高峰である。標高は2864メートル。スロベニアの国家のシンボルであり、スロベニア唯一の国立公園であるトリグラウ国立公園の中心に位置している。1991年のスロベニアの独立以前は、旧ユーゴスラビアにおいても最高峰であった[1]


  1. ^ スロベニア - コトバンク 2018年6月28日閲覧
  2. ^ Orožen, Fran (December 1903). “Kaj pripoveduje Valvasor o Krmi (Triglavu) [What Does Valvasor Say about Krma (Triglav)]” (Slovene). Planinski vestnik IX (12): 201–202. ISSN 0350-4344. http://www.planinskivestnik.com/files/File/PV_1903_12.pdf. 
  3. ^ Zorzut, Ludovik (1961年7月). “Odkrite zanimivosti [Interesting Facts Discovered]” (Slovene). Planinski vestnik XVII: p. 330. ISSN 0350-4344. http://www.dlib.si/stream/URN:NBN:SI:DOC-BDTP8JVH/79b776aa-89e9-40e7-97c9-f15fe16b3940/PDF 
  4. ^ Golec, Boris (2001). “Iz zgodovine pisarniške slovenščine v 1. polovici 18. stoletja [From the History of Administrative Slovene in the First Half of the 18th Century]” (Slovene). Arhivi XXIV (1): 100. http://www.arhivsko-drustvo.si/sl/documents/18325/25924/iz+zgod.+pisarn.PDF. 
  5. ^ Snoj, Marko. 2009. Etimološki slovar slovenskih zemljepisnih imen. Ljubljana: Modrijan and Založba ZRC, p. 439.
  6. ^ Bezlaj, France. 2005. Etimološki slovar slovenskega jezika, vol. 4. Ljubljana: Slovenska akademija znanosti in umetnosti, p. 224.
  7. ^ Gabrovec, Matej (2014). “Najstarejši kartografski prikazi, pisne omembe in likovne upodobitve [The Oldest Cartographic Depictions, Written Mentions and Visual Depictions]”. Triglavski ledenik [Triglav Glacier]. Založba ZRC. pp. 26–27. ISBN 9789612547318. https://books.google.com/books?id=y5txBgAAQBAJ&pg=PA28 
  8. ^ Mikša, Peter (2014). “Exploring the Mountains – Triglav at the End of the 18th Century”. In Štih, Peter. Man, Nature and Environment between the Northern Adriatic and the Eastern Alps in Premodern Times. Znanstvena založba Filozofske fakultete Univerze v Ljubljani [Ljubljana University Press, Faculty of Arts: Historical Association of Slovenia]. pp. 202–215. ISBN 978-961-237-723-6. https://www.academia.edu/11304528/Exploring_the_Mountains_Triglav_at_the_End_of_the_18th_Century 
  9. ^ Drago, Perko (2001). Analiza površja Slovenije s stometrskim Digitalnim modelom reliefa [Analysis of the Surface of Slovenia with a 100-meter Digital Model of the Relief]. Ljubljana: Založba ZRC. p. 41 
  10. ^ Fridl, Jerneja; Renata, Šolar (2011). “Vpliv razvoja kartografskih tehnik na podobe zemljevidov slovenskega ozemlja od 16. do 19. stoletja [The Influence of the Development of Cartographic Techniques on the Appearances of the Maps of the Slovene Territory from the 16th Until the 19th Century]” (Slovene). Knjižnica (Zveza bibliotekarskih društev Slovenije) 55 (4). http://www.dlib.si/details/URN:NBN:SI:DOC-I4BEVN7B/?. 
  11. ^ Debeljak, Aleš; Snel, Guido (2004). “Dreaming of Friends, Living with Foes”. Alter Ego: Twenty Confronting Views on the European Experience. Amsterdam University Press. p. 57. ISBN 978-90-5356-688-6. https://books.google.com/books?id=X-VrRWU6n8EC&pg=PA57&dq=triglavka+cap#v=onepage&q=triglavka%20cap&f=false 
  12. ^ Luštek, Miroslav. “Nekaj zunanjih znakov partizanstva [Some External Signs of the Partisan Movement]”. In Bevc, Milan. (Slovene, French). Letopis muzeja narodne osvoboditve 1958 [The Yearbook of the Museum of the National Liberation 1958]. II. Museum of the National Liberation of the People's Republic of Slovenia. COBISS 172143. https://www.scribd.com/doc/73908601/1958 2012年2月22日閲覧。 
  13. ^ Pavšek, Miha. "Triglavski ledenik" [The Triglav Glacier]. In Šmid Hribar, Mateja.; Torkar, Gregor.; Golež, Mateja.; Podjed, Dan.; Drago Kladnik, Drago.; Erhartič, Bojan.; Pavlin, Primož.; Jerele, Ines. (eds.). Enciklopedija naravne in kulturne dediščine na Slovenskem – DEDI (Slovene). 2012年5月3日閲覧
  14. ^ a b Regular Measurements on the Triglav Glacier 1946–2008: A Poster”. Geographical Institute of Anton Melik, Scientific Research Centre of the Slovene Academy of Sciences and Arts (2008年). 2019年3月9日閲覧。
  15. ^ a b Spreminjanje obsega ledenika” [Changes of the Extent of the Glacier] (Slovene). Environmental Agency of the Republic of Slovenia, Ministry of Agriculture and Environment (2011年11月2日). 2018年7月12日閲覧。
  16. ^ アルプスからパンノニア低地のはずれまで”. スロヴェニア共和国. 2008年9月20日閲覧。


「トリグラウ山」の続きの解説一覧

triglav

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:30 UTC 版)

トリグラフ」の記事における「triglav」の解説

トリグラフトリグラウ(triglav)は、スラブ語三つ頭の意味トリグラウ山 - スロベニア共和国最高峰の山。標高2864m。トリグラウ国立公園 - スロベニア共和国首都リュブリャーナより北西イタリアオーストリア国境接す地域にある国立公園トリグラフ (スラヴ神話) - 西スラヴに伝わる軍神トリグラフトロフィー - スロベニアイェセニツェ開催されているフィギュアスケート国際大会トリグラフ (小惑星) - 1980年8月6日発見小惑星小惑星番号2522。 トリグラフ - 小説銀河英雄伝説」に登場する宇宙戦艦トリグラフ (駆逐艦・2代)

※この「triglav」の解説は、「トリグラフ」の解説の一部です。
「triglav」を含む「トリグラフ」の記事については、「トリグラフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TRIGLAV」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TRIGLAV」の関連用語

TRIGLAVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TRIGLAVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリグラウ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトリグラフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS