Erilepis zoniferとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Erilepis zoniferの意味・解説 

アブラボウズ

学名Erilepis zonifer 英名:Giant skilfish
地方名アブラボウアブラボクロウオ 
脊椎動物門硬骨魚綱カサゴ目ギンダラ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫

特徴
近縁種であるギンダラ比べ体高がやや高く頭が丸いことから区別できる体色成長するにしたがって変化する幼魚期では地色黒色不規則な白い斑紋があるが、成長とともに消える。成魚の体は暗灰色で、腹部はやや色が淡い幼魚表層漂っている流れ藻についていて、成長すると深い岩場移動し群れをなす。肉食性小魚などを食べる。漁獲量はあまり多くないが、肉は白身脂肪分に富む。旬は冬である。幼魚水族館でよく飼育展示されている。

分布:本州中部以北太平洋岸〜千島列島 大きさ:1.8m
漁法:深海延縄底引き網 食べ方:照り焼きみそ漬け

油坊主

読み方:アブラボウズ(aburabouzu)

ギンダラ科海水魚

学名 Erilepis zonifer



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Erilepis zonifer」の関連用語

Erilepis zoniferのお隣キーワード

Erilepis zonifer

〓〓

〓狳

〓翅

〓蟷

〓魚

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Erilepis zoniferのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS