Defined Contribution Planとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Defined Contribution Planの意味・解説 

ディー‐シー【DC】

読み方:でぃーしー

《defined contribution plan》⇒確定拠出年金


確定拠出年金

別名:DC
【英】defined contribution plan

確定拠出年金法によって定められる私的年金制度

従業員など自身のために掛金拠出して、将来年金などで受け取仕組み税制優遇措置従業員のために事業主掛金拠出できる当のメリットがある一方加入者(従業員)が自己責任のもとに年金資産運用する義務を負う。したがって運用実績次第受け取金額が変わるところにあり、アメリカ類似の年金制度にかけて日本版401Kとも呼ばれている。

確定給付年金比較した場合企業にとっての、年金運用損等の後発債務不発生、費用化による安定等のメリットがある。

関連ページ
人事制度

確定拠出年金

(Defined Contribution Plan から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 18:55 UTC 版)

確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん、DC:Defined Contribution Plan[1])とは、確定拠出年金法を根拠とする私的年金である。2001年平成13年)10月1日から掛け金の運用が始められた。「日本版401k」とも言われ、日本の年金制度上は最上位の第三階に位置づけられる。


注釈

  1. ^ 免除部分も一定の割合で年金として将来受取ることができる。
  2. ^ この制度に類似した、積立投資ドルコスト平均法)による長期運用の制度である「つみたてNISA」は、いつでも換金・出金ができる点で「iDeCo」よりも運用に参加するためのハードルが低い。
  3. ^ この費用は定期預金だけであっても発生し、また拠出を停止しても最低限792円の年間手数料(事務委託手数料)がかかる。
  4. ^ 法令改正前から存在するプランでは、SBI証券(オリジナルプラン)の最大67本[11]SBI証券オリジナルプランでは29銘柄の買付が停止された
  5. ^ SBI証券[12]
  6. ^ iDeCoに関して、ここでは価格変動商品から定期預金へのスイッチングを売却とし、定期預金から価格変動商品へのスイッチングを再投資とする。

出典

  1. ^ DC(=Defined Contribution Plan)とは、「確定拠出型」を意味するが、日本においては確定拠出年金(企業型年金、個人型年金)のことを指す略称として用いられることが多い”. 企業年金連合会. 2009年4月25日閲覧。
  2. ^ 厚生労働白書 令和4年度』厚生労働省、2022年、資料編https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21-2/dl/11.pdf 
  3. ^ 被用者年金制度の一元化に伴い、2015年10月1日から公務員及び私学教職員も厚生年金に加入。また、共済年金の職域加算部分は廃止され、新たに退職等年金給付が創設。ただし、2015年9月30日までの共済年金に加入していた期間分については、2015年10月以後においても、加入期間に応じた職域加算部分を支給。
  4. ^ 「確定拠出年金の日(10月1日)」と 「NISA(ニーサ)の日(2月13日)」を制定しました。確定拠出年金教育協会
  5. ^ 高橋成壽 (2017年1月4日). “「iDeCo」をやらないほうがいい人 60歳まで下ろせない”. PRESIDENT Online. https://president.jp/articles/-/21047?page=2 
  6. ^ 個人型確定拠出年金制度 愛称募集キャンペーン”. 2016年9月16日閲覧。
  7. ^ a b iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者数等について (PDF)
  8. ^ 個人型確定拠出年金取扱機関 かんたん比較&検索! | モーニングスター iDeCo(個人型確定拠出年金)情報 - モーニングスター
  9. ^ eMAXIS Slim米国株式(S&P500), SMBC・DCインデックスファンド(S&P500), DC米国株式インデックス・オープン(S&P500), iFreeNEXT NASDAQ100インデックス - 確定拠出年金教育協会 iDeCoナビ(個人型確定拠出年金ナビ)
  10. ^ 手数料でiDeCo(イデコ)金融機関を比較 | 個人型確定拠出年金ナビ「iDeCo(イデコ)ナビ」 - 確定拠出年金教育協会
  11. ^ 個人型確定拠出年金取扱機関 かんたん比較&検索! | モーニングスター iDeCo(個人型確定拠出年金)情報 : 商品内容検索 - モーニングスター
  12. ^ 対象商品数一覧 | モーニングスター つみたてNISA (積立NISA) 総合ガイド - モーニングスター
  13. ^ つみたてNISA対象商品届出一覧 2022年4月26日 - 金融庁
  14. ^ a b 確定拠出年金の統計|統計資料|企業年金連合会
  15. ^ 運営管理機関登録業者一覧”. 厚生労働省. 2011年11月19日閲覧。
  16. ^ 令和2年度税制改正要望事項(抄) (PDF)
  17. ^ 確定拠出年金の施行状況(毎月更新)”. 厚生労働省 (2016年8月31日). 2016年10月26日閲覧。



「defined contribution plan」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Defined Contribution Plan」の関連用語

1
ディー‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

2
イデコ デジタル大辞泉
100% |||||








10
2% |||||

Defined Contribution Planのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Defined Contribution Planのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの確定拠出年金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS