4つのバルブタイミングパラメータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 4つのバルブタイミングパラメータの意味・解説 

4つのバルブタイミングパラメータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 03:12 UTC 版)

バルブタイミング」の記事における「4つのバルブタイミングパラメータ」の解説

IO (Intake Valve Open) — 吸気バルブ開放 — このタイミングからシリンダー内に混合気吸入され始め吸入行程スタートする上死点の少し手前BTDC)から開くことで、排気バルブ同時に開いているオーバーラップ時間作り出し吸気効率高め効果発揮するIC (Intake Valve Close) — 吸気バルブ閉鎖 — このタイミング吸入行程終了する。このIC経て1回転目の上死点圧縮上死点)に到達するまでの区間圧縮行程となる。下死点過ぎた位置ABDC)までバルブ開けているのは、吸気自体慣性力用いて更に充填効率高めるためである。 点火から膨張行程へ — ICから1回転目の上死点圧縮上死点)に到達する直前BTDC)で点火プラグによる点火が行われ、次のEOまでの区間膨張行程となる。 EO (Exhaust Valve Open) — 排気バルブ開放膨張行程中途にあるこのタイミングから排気バルブ開き排気行程スタートする実際に下死点の少し手前BBDC)から開き始め膨張圧力利用して排気ガス強制的に排出させる効果利用するEC (Exhaust Valve Close) — 排気バルブ閉鎖 — このタイミング排気バルブ閉じて排気行程終了する実際に上死点排気上死点)の少し後(ATDC)で閉じる上に、吸気バルブ開放IO)が排気上死点の少し手前BTDC)から始まるため、排気行程吸気行程同時に行われる区間存在する事になる。これが後述オーバーラップである。

※この「4つのバルブタイミングパラメータ」の解説は、「バルブタイミング」の解説の一部です。
「4つのバルブタイミングパラメータ」を含む「バルブタイミング」の記事については、「バルブタイミング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「4つのバルブタイミングパラメータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4つのバルブタイミングパラメータ」の関連用語

4つのバルブタイミングパラメータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4つのバルブタイミングパラメータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバルブタイミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS