基本領域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 基本領域の意味・解説 

基本領域

読み方きほんりょういき
別名:基本パーティション
【英】basic partition

基本領域とは、ハードディスク設けられいくつかの区切りであるパーティションのうち、OS起動必要なファイル格納されているもののことである。

Windowsでは、基本領域は最大4つまで作成でき、基本領域を3つ拡張領域1つという構成にすることで、拡張領域内に複数論理領域作成でき、パーティション増やすことができる。

外部記憶装置のほかの用語一覧
HDD:  ファイルスロット  プラッタ  拡張領域  基本領域  LBA  MBR  マスターブートレコード

基本領域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 18:24 UTC 版)

j-不変量」の記事における「基本領域」の解説

2つ変換 τ → τ + 1 と τ → -τ−1モジュラ群呼ばれる群を生成し、この群は射影特殊線型群 PSL(2, Z) と同一視できる。この群に属す適当な変換 τ ↦ a τ + b c τ + d , a db c = 1 , {\displaystyle \tau \mapsto {\frac {a\tau +b}{c\tau +d}},\qquad ad-bc=1,} を選択することにより、τ を j の基本領域(英語版)(fundamental region)内にあり j に対して同じ値をとる、ある値に帰着させることができる。基本領域は次の条件を満たす τ から構成されている。 | τ | ≥ 1 − 1 2 < R ( τ ) ≤ 1 21 2 < R ( τ ) < 0 ⇒ | τ |> 1 . {\displaystyle {\begin{aligned}|\tau |&\geq 1\\-{\tfrac {1}{2}}&<{\mathfrak {R}}(\tau )\leq {\tfrac {1}{2}}\\-{\tfrac {1}{2}}&<{\mathfrak {R}}(\tau )<0\Rightarrow |\tau |>1\end{aligned}}.} 函数 j (τ) をこの領域制限すると、複素数 C のすべての値をちょうど一度だけ取る。言い換えると、C すべての元 c に対しc = j(τ) となる基本領域の元 τ が一意存在するこのように、j は基本領域を全複素平面写像するという性質持っているリーマン面として、基本領域の種数は 0 であり、すべてのレベル 1 の)モジュラー函数は j の有理函数であり、逆に、j のすべての有理函数モジュラー函数である。言い換えると、モジュラー函数全体のなす体は C(j) である。

※この「基本領域」の解説は、「j-不変量」の解説の一部です。
「基本領域」を含む「j-不変量」の記事については、「j-不変量」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基本領域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基本領域」の関連用語

基本領域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基本領域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ基本領域の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのj-不変量 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS