高橋昌明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋昌明の意味・解説 

高橋昌明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 22:48 UTC 版)

髙橋 昌明(たかはし まさあき、1945年1月27日[1] - )は、日本の歴史学者神戸大学名誉教授。日本中世史専攻。

来歴

高知県高知市生まれ。1969年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。同志社高等学校教諭滋賀大学教育学部教授、神戸大学大学院人文学研究科教授を歴任する。2002年「武士の成立 武士像の創出」で大阪大学より博士(文学)の学位を受ける。2008年定年退職、神戸大学名誉教授となる。

2007年、平氏政権を最初の武家政権とする論を発表し、「六波羅幕府」と呼び、上横手雅敬と論争になった[2]2011年8月5日日本史研究会代表委員としての立場で、大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の強行可決に抗議する声明を連名で出した[3]

著作

  • 『清盛以前 伊勢平氏の興隆』平凡社選書、1984年、平凡社ライブラリー、2011年。文理閣、2004年
  • 『湖の国の中世史』平凡社、1987年、中公文庫、2008年 
  • 酒呑童子の誕生 もうひとつの日本文化』中公新書、1992年、中公文庫、2005年、岩波現代文庫、2020年
  • 『中世史の理論と方法 日本封建社会・身分制・社会史』校倉書房、1997年
  • 『武士の成立武士像の創出』東京大学出版会、1999年
  • 『歴史家の遠めがね・虫めがね』角川学芸ブックス 、2007年
  • 平清盛 福原の夢』講談社選書メチエ、2007年
  • 『平家の群像 物語から史実へ』岩波新書、2009年
  • 『平家と六波羅幕府』東京大学出版会、2013年 
  • 『京都 〈千年の都〉の歴史』岩波新書、2014年 
  • 『洛中洛外 京は“花の都”』文理閣、2015年 
  • 『東アジア武人政権の比較史的研究』校倉書房、2016年 
  • 『武士の日本史』岩波新書、2018年
  • 『都鄙大乱 「源平合戦」の真実』岩波書店、2021年

編著

  • 『院政期の内裏・大内裏と院御所』文理閣、2006年
  • 『平清盛 王朝への挑戦』平凡社「別冊太陽 日本のこころ」、2011年 
  • 石母田正平家物語 他六篇』岩波文庫、2022年。解説

その他

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『平家と六波羅幕府』第四章「六波羅幕府再論」
  3. ^ 大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の強行可決に抗議する声明 大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト。『日本史研究』590号、2011年10月、94-95頁にもほぼ同文で掲載。大阪歴史科学協議会委員長塚田孝・大阪歴史学会代表委員小田康徳との連署名。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋昌明」の関連用語

高橋昌明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋昌明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋昌明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS