鞍作止利とは? わかりやすく解説

くらつくり‐の‐とり【鞍作止利/鞍作鳥】


くらつくりのとり 【鞍作止利】


鞍作止利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 02:39 UTC 版)

鞍作 止利(くらつくり の とり、生没年不詳)または止利仏師は、飛鳥時代渡来系の仏師技術者。名はとも記される。は村主[1]司馬達等の孫で、鞍部多須奈の子。


  1. ^ 『日本書紀』に姓に関する記載がないが、祖父の司馬達等の姓が村主であったことから、鳥も同様と考えられる。
  2. ^ 河合町に生誕伝承「止利仏師」の企画展 古川で研究者ら講演”. 中日新聞. 2023年12月19日閲覧。
  3. ^ 『日本書紀』推古天皇13年4月1日条
  4. ^ a b 『日本書紀』推古天皇14年5月5日条
  5. ^ 『日本書紀』推古天皇14年4月8日条
  6. ^ 世界大百科事典曇徴』 - コトバンク
  7. ^ a b c 久野健 編『彫刻』<日本史小百科>、近藤出版社、1985年 pp.46-49


「鞍作止利」の続きの解説一覧

鞍作止利(くらつくりのとり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 01:41 UTC 版)

日出処の天子」の記事における「鞍作止利(くらつくりのとり)」の解説

通称トリ本作では厩戸より年若い子供の姿で登場する幼い頃より工作技術優れ、その才を厩戸認められ一端の舎人のごとく斑鳩宮自由に出入りするなど、無邪気腕白なムードメーカーであり、厩戸心を許す数少ないうちの一人

※この「鞍作止利(くらつくりのとり)」の解説は、「日出処の天子」の解説の一部です。
「鞍作止利(くらつくりのとり)」を含む「日出処の天子」の記事については、「日出処の天子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鞍作止利」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



鞍作止利と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鞍作止利」の関連用語

鞍作止利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鞍作止利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鞍作止利 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日出処の天子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS