阿波木偶の門付け用具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 阿波木偶の門付け用具の意味・解説 

阿波木偶の門付け用具

名称: 阿波木偶の門付け用具
ふりがな あわでこのかどづけようぐ
種別 民俗芸能娯楽遊戯用いられるもの
員数 163
登録年月日 2009.03.11(平成21.03.11)
所有者 阿波木箱廻し復活する
所有者住所 徳島県徳島市
管理団体名:
備考
解説文: 本件は、徳島県内を中心に伝承されてきた正月門付け芸に使用され用具類である。、「三番叟まわし」、「えびすまわし」の門付け使用した用具類収集したもので、千歳、翁、三番叟エビスなどの木偶やその衣装門付け先で配付した御札の製作用具などが含まれ門付け用いられ用具類がほぼ網羅されている。
本件は、門付け芸の伝承危うくなりつつある現在にあっては門付け芸の活動実態を知ることができる貴重な資料である。
登録有形民俗文化財のほかの用語一覧
民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの:  阿波木偶の門付け用具
生産、生業に用いられるもの:  伊達地方の養蚕関係用具  前橋の養蚕・製糸用具及び関連資料  勝沼のぶどう栽培用具及び葡萄酒醸造用具  狭山茶の生産用具  白沢の養蚕関係用具  若狭めのうの玉磨用具



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿波木偶の門付け用具」の関連用語

阿波木偶の門付け用具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿波木偶の門付け用具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS