長坂用水とは? わかりやすく解説

長坂用水

長坂用水
長坂用水
この疏水関連情報
水土里の路ウォーキング
(農林水産省HPへ外部リンク)
長坂用水
長坂用水 疏水概要
疏水所在
石川県金沢市南東部小原町から山科町用水総延長 約9.1km

所在地域の概要
長坂用水は、金沢市街の南側流れ犀川支流内川上流小原地内から取水し、その上流部は長いトンネル通過して、市の南部広がる泉野台地潤し加賀百万石穀倉地帯であったが、現在は市街化に伴い農地減少している。

疏水概要・特徴
犀川支流内川上流小原地内取水し、トンネル山川町到達してからは、野田山山裾沿って流れ金沢南西部野田長坂泉野出、泉野泉が丘など泉野台地一帯かんがいし、最終的に伏見川犀川流れ込む延長約7.4kmの用水である。以前は、富樫弥生有松といった町も含まれていたが、市街化に伴い農地姿を消している。  
加賀藩の命により、寛文7年1667年)に着工し辰巳用水ができて39年後の寛文11年1671年)に完成した。  
上流部内川地区では、竹林などが群生する山あいを縫うように流れ、自然のままの形態とどめている。また、野田山墓地長坂地区においては年間通水定期的な清掃を行うことにより清流確保努め用水周辺にはホタルを含む小動物多く生息している。


くわしい情報
長坂用水
http://www.kanazawa-city.ed.jp/
nagasakadai-e/gakunen/16nenndo/4nen/
yousuikenngaku/yousuitannkenn.htm
長坂用水
長坂用水

長坂用水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 03:14 UTC 版)

長坂用水(ながさかようすい)は、加賀藩金沢市野田山山麓の丘陵農地の灌漑を目的に、犀川の支流である内川の中流部左岸(金沢市小原町)を取水口として、1671年寛文11年)に完成させた水路疏水)である。


  1. ^ 竹内理三 (1981年7月8日). 角川日本地名大辞典17 石川県. (株)角川書店 
  2. ^ a b c 金沢市近世史料館、特16.63-077、加州郡方旧記
  3. ^ 金沢市近世史料館、三壺聞書
  4. ^ 金沢市近世史料館、加州郡方公記
  5. ^ a b c d e 長坂用水の調査研究報告書(平成17~19年度編)、平成20年3月31日、金沢大学大学院自然科学研究科
  6. ^ 金沢市ホームページ、最終アクセス2014年4月19日
  7. ^ 「寺町の長坂用水試掘、金沢市が新年度、寺院群の「伝建」指定に向け」、北国新聞ホームページ、最終アクセス2014年4月14日
  8. ^ 陸上自衛隊金沢駐屯地尚古館、野田練兵場全図、他
  9. ^ 金沢用水散歩、笹倉信行、十月社、1995年(平成7年)
  10. ^ 金沢市水道五十年史、金沢市、1980年(昭和55年)
  11. ^ a b c d e f g h 長坂町の年輪、長坂第一土地区画整理組合、 1977年(昭和52年)
  12. ^ 金沢市近世史料館、微妙院公(利常)夜話集、山本清兵衛の子が亡父を語るの節
  13. ^ 賤ヶ岳の鬼神佐久間盛政、楠戸義昭、毎日新聞社、2002年(平成14年)
  14. ^ 金沢市近世史料館、十村旧記留、明暦元年(1655年)2月
  15. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書、由緒一類附帳(明治8年)
  16. ^ a b c d e 石川県歴史博物館、後藤家文書No.1481、由緒書上(寛永3年)
  17. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書、享保8年、安兵衛新開証文
  18. ^ 加賀・辰巳用水に係わる技術とその史的考察、中川武夫、第9回日本土木史研究発表会論文集、1989年6月
  19. ^ 加賀辰巳用水、辰巳ダム関係文化等調査団、昭和58年3月
  20. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書No.370、用水繕普請入用之事(延宝2年)
  21. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書No.370、用水繕普請入用之事(延宝2年)
  22. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書No.382、長坂新村里子居宅図
  23. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書No.1211、太兵衛翁万覚書(寛文12年)
  24. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書No.375、長坂新村肝煎給米ニ付伺
  25. ^ 石川県歴史博物館、後藤家文書No.376、長坂新村肝煎相立候願書付扣
  26. ^ 石川県石川郡誌(1927年)、1009p、国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  27. ^ 「藩政期の石積み現存 金沢・長坂用水 図面通り、測量技術の高さ示す 市調査」、北国新聞ホームページ、 最終アクセス2014年4月9日
  28. ^ 金沢市史 資料編17 建築・建設p392
  29. ^ 石川郡長坂用水実測全図、1903年明治36年)、長坂土地改良区所蔵
  30. ^ 金沢市近世史料館、特34.21-59-3、坂坂用水図面
  31. ^ 内川の郷土史、内川村史発刊委員会、1971年(昭和46年)





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長坂用水」の関連用語

長坂用水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長坂用水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
疏水名鑑疏水名鑑
Copy Light(c) : The Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長坂用水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS