貴広旅客専用線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 貴広旅客専用線の意味・解説 

貴広旅客専用線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 16:51 UTC 版)

貴広旅客専用線
基本情報
通称 貴広高速鉄道
中華人民共和国
所在地 貴州省広西チワン族自治区広東省
種類 旅客専用
起点 貴陽北駅
終点 広州南駅
駅数 21
開業 2014年12月26日
全通 2015年9月20日
所有者 中華人民共和国交通運輸部
運営者 成都鉄路局
路線諸元
路線距離 857 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 複線
電化方式 電化
最大勾配 18‰
最小曲線半径 5,500m(困難部は4,500m)
閉塞方式 自動閉塞
最高速度 250km
路線図
km 等級
滬昆旅客専用線昆明南方面
貴陽北
成貴旅客専用線成都南方面
渝貴線重慶西方面
貴陽東中国語版
滬昆旅客専用線上海虹橋方面
貴陽
竜洞堡中国語版
貴陽竜洞堡国際空港
(旧連絡線)
竜里北中国語版
貴定県
都勻東中国語版
三都県中国語版
榕江中国語版
従江中国語版
三江南中国語版
五通中国語版
湘桂線貨物線二塘方面
桂林西中国語版
衡柳線永州方面
桂林北中国語版
衡柳線柳州方面
陽朔中国語版
恭城中国語版
鐘山西中国語版
洛湛線永州方面
賀州中国語版
洛湛線梧州方面
懐集中国語版
広寧中国語版
南広線南寧方面
肇慶東
三水南
仏山西
武広旅客専用線武漢方面
広州南
広深港旅客専用線西九龍方面
テンプレートを表示
貴広旅客専用線
各種表記
繁体字 貴廣客運專線
簡体字 贵广客运专线
拼音 Guìguǎng Kèyùn Zhuānxiàn
英文 Guiyang-Guangzhou High-Speed Railway
テンプレートを表示

貴広旅客専用線 (きこうりょかくせんようせん、中文表記: 贵广客运专线) とは、中国貴州省貴陽市から、広西チワン族自治区桂林を経て、広東省広州を結ぶ高速鉄道路線。別名、貴広高速鉄道

概要

全長は857km(貴州省301km、広西チワン族自治区348.5km、広東省207.5km)[1]2008年10月13日に着工し、総工費858億元で、2014年12月26日に開通した。

貴広旅客専用線は貴陽・広州間をほぼ直線で繋げ、貴陽・成都・重慶・昆明と広州を最短で結ぶ路線となる。本路線の開通前は、貴陽から広州に向かうには、滬昆線・京広線を湖南省株洲経由で北側を迂回するか、または黔桂線・湘桂線・黎湛線・三茂線で南側を大きく迂回せざるを得なかった。そのため、本路線の開通は非常に大きな効果をもたらした[2]

歴史

  • 2007年5月18日:国家発展改革委員会は貴広線の建設に同意。
  • 2008年10月13日:貴広線が正式に着工、当初は旅客列車100往復/日・貨物は毎年2500万トンの輸送を予定[3][4]
  • 2010年4月:貴広線を旅客専用線とし、将来的には旅客列車を1日147~152往復させることが決定され、貨物関連設備の整備が中止される。
  • 2014年7月31日:貴州省から広西チワン族自治区が完工[5]
  • 2014年12月26日:南広線と同時に開通。D211次列車は貴陽駅・広州南駅間を4時間9分で移動[6]。ただし開通時点では、桂林西・五通・陽朔・仏山西は未開業だった[7]
  • 2015年9月20日:竜里北駅~貴陽東駅間が完成。在来線を利用した貴陽北~貴陽~竜里北のルートの運行を停止し、貴陽北駅~貴陽東駅~竜洞堡駅~竜里北駅の新ルートに移行[8]
  • 2016年1月10日:桂林西駅が開業[9][10]
  • 2016年1月24日:陽朔駅が開業[11]
  • 2022年06月04日:榕江駅付近で土石流が発生し、線路に流入した土砂に列車がぶつかった。運転手が死亡、乗員乗客8名が怪我[12]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貴広旅客専用線」の関連用語

貴広旅客専用線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貴広旅客専用線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの貴広旅客専用線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS