語源とその変遷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 語源とその変遷の意味・解説 

語源とその変遷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 12:40 UTC 版)

可愛い」の記事における「語源とその変遷」の解説

「かほはゆし(顔映ゆし)」が短縮された形で「かはゆし」の語が成立し口語では「かわゆい」となり、「かわゆい」がさらに「かわいい」変化した。 「かほはゆし」「かはゆし」は元来、「相手まばゆいほどに(地位などで)優れていて、顔向けしにくい」という感覚で「気恥ずかしい」の意であり、それが転じて、「かはゆし」の「正視しにくい放置しておけない」の感覚から、先述の「いたわしい」「気の毒だ」の意に転じ不憫な相手気遣っていたわる感覚から、さらに「かはゆし」(「かわゆい「かわいい」)は、現代日本語一般的な愛らしい」の意に転じた「かわいい」漢字送り仮名による表記の「可愛い」は、当て字との説もあるが、中国から伝来した文学等の文書見られる、「愛らしい」の意の語「可愛(可爱)」に由来するとも思われる[要出典]。この語は現代中国語普通話で「クゥーァアィ(普通話拼音:kě'ài〈日本語音写例:クゥーァアィ、クゥーアィ〉)」という音形を持つため、日本語「かわいい」と音も近似するcf. #可愛)。現代中国語でも「愛らしい」の意では一般に使用される形容詞に「〜そう」をつけることで、推定を表す単語にすることが可能だが、「かわいい」場合、「かわいそう」となり「哀れみ」などの意味にもとれることになり、話者意図合わない。そこで、最近では、「かわいい」語源である「かわゆい」に「〜そう」をつけた形である「かわゆそう」という表現適切だという見解みられる

※この「語源とその変遷」の解説は、「可愛い」の解説の一部です。
「語源とその変遷」を含む「可愛い」の記事については、「可愛い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「語源とその変遷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「語源とその変遷」の関連用語

1
4% |||||

語源とその変遷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



語源とその変遷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの可愛い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS