衆議院小選挙区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 衆議院小選挙区の意味・解説 

衆議院小選挙区制選挙区一覧

(衆議院小選挙区 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 10:20 UTC 版)

衆議院小選挙区制選挙区一覧(しゅうぎいんしょうせんきょくせいせんきょくいちらん)では、公職選挙法によって定められた、日本国衆議院議員総選挙における小選挙区制選挙区(俗に「小選挙区」)の全ての区割りを示す。小選挙区は1994年の公職選挙法改正により設置され、第41回総選挙から適用されている。


注釈

  1. ^ 大字安行領根岸(290番地〜676番地、711番地〜712番地)大字安行領在家(113番地〜116番地、226番地〜282番地)在家町大字木曽呂(1313番地、1336番地、1341番地、1365番地、1369番地〜1372番地、1392番地〜1399番地、1409番地、1419番地〜1427番地、1450番地、1459番地〜1462番地、1467番地〜1468番地、1473番地、1477番地〜1479番地、1468番地〜1488番地、1492番地〜1524番地、1528番地〜1560番地)柳崎1丁目、柳崎4丁目〜5丁目北園町柳根町本前川3丁目を除く
  2. ^ 大字安行慈林614番地〜629番地
  3. ^ 本庁管内の国府台1丁目〜6丁目市川4丁目真間4丁目〜5丁目東菅野4丁目〜5丁目宮久保1丁目〜6丁目鬼越1丁目〜2丁目鬼高1丁目〜4丁目高石神中山1丁目〜4丁目若宮1丁目〜3丁目北方1丁目〜3丁目本北方1丁目〜4丁目国分1丁目〜7丁目中国分1丁目〜5丁目北国分1丁目〜4丁目須和田1丁目〜2丁目稲越1丁目〜3丁目曽谷1丁目〜8丁目下貝塚1丁目〜3丁目東国分1丁目〜3丁目堀之内1丁目〜5丁目大柏出張所管内
  4. ^ 池尻太子堂若林・上町・下馬上馬代沢奥沢・九品仏等々力上野毛用賀二子玉川深沢の各まちづくりセンター管内
  5. ^ 下高井戸1丁目〜5丁目永福1丁目2番〜44番、永福2丁目〜4丁目浜田山1丁目〜4丁目大宮2丁目5番〜18番高円寺南2丁目〜4丁目高円寺北2丁目〜4丁目阿佐谷南1丁目〜3丁目阿佐谷北1丁目〜6丁目天沼1丁目〜3丁目本天沼1丁目〜3丁目成田西1丁目〜4丁目成田東1丁目〜5丁目荻窪1丁目〜5丁目南荻窪1丁目〜4丁目上荻1丁目〜4丁目西荻南1丁目〜4丁目西荻北1丁目〜5丁目今川1丁目〜4丁目清水1丁目〜3丁目桃井1丁目〜4丁目井草1丁目〜5丁目下井草1丁目〜5丁目上井草1丁目〜4丁目善福寺1丁目〜4丁目松庵1丁目〜3丁目宮前1丁目〜5丁目久我山1丁目〜5丁目高井戸東1丁目〜4丁目高井戸西1丁目〜3丁目上高井戸1丁目〜3丁目
  6. ^ 貫井4丁目(28番、29番4号、29番8号〜22号、30番9号・10号、44番〜46番、47番18号〜48号、47番50号〜52号)高松6丁目土支田1丁目〜4丁目富士見台1丁目〜2丁目、富士見台3丁目(20番6号〜10号、38番〜46番、47番5号〜7号、55番6号〜17号、56番〜63番)、富士見台4丁目南田中1丁目〜5丁目高野台1丁目〜5丁目谷原2丁目〜6丁目三原台1丁目〜3丁目石神井町1丁目〜8丁目石神井台1丁目〜8丁目下石神井1丁目〜6丁目東大泉1丁目〜7丁目西大泉町西大泉1丁目〜6丁目南大泉1丁目〜6丁目大泉町1丁目〜6丁目大泉学園町1丁目〜9丁目関町北1丁目〜5丁目関町南1丁目〜4丁目上石神井南町立野町上石神井1丁目〜4丁目関町東1丁目〜2丁目
  7. ^ 板橋1丁目〜4丁目加賀1丁目〜2丁目大山東町大山金井町熊野町中丸町南町稲荷台仲宿氷川町栄町大山町大山西町幸町中板橋仲町弥生町本町大和町双葉町富士見町大谷口上町大谷口北町大谷口1丁目〜2丁目向原1丁目〜3丁目小茂根1丁目〜5丁目常盤台1丁目〜4丁目南常盤台1丁目〜2丁目東新町1丁目〜2丁目上板橋1丁目〜3丁目清水町蓮沼町大原町泉町宮本町志村1丁目〜3丁目坂下1丁目(1番〜26番、28番)東坂下1丁目小豆沢1丁目〜4丁目西台1丁目〜4丁目中台1丁目〜3丁目若木1丁目〜3丁目前野町1丁目〜6丁目三園2丁目東山町桜川1丁目〜3丁目
  8. ^ 青井1丁目〜6丁目足立1丁目〜4丁目綾瀬1丁目〜7丁目梅島1丁目〜3丁目梅田1丁目〜8丁目大谷田1丁目〜5丁目加平1丁目〜3丁目北加平町栗原1丁目〜2丁目弘道1丁目〜2丁目佐野1丁目〜2丁目島根1丁目〜4丁目神明1丁目〜3丁目神明南1丁目〜2丁目関原1丁目〜3丁目千住1丁目〜5丁目千住曙町千住旭町千住東1丁目〜2丁目千住大川町千住河原町千住寿町千住桜木1丁目〜2丁目千住関屋町千住龍田町千住中居町千住仲町千住橋戸町千住緑町1丁目〜3丁目千住宮元町千住元町千住柳町竹の塚1丁目〜7丁目辰沼1丁目〜2丁目中央本町1丁目〜5丁目東和1丁目〜5丁目中川1丁目〜5丁目西綾瀬1丁目〜4丁目西新井栄町1丁目〜2丁目西加平1丁目〜2丁目西保木間1丁目〜4丁目花畑1丁目〜8丁目東綾瀬1丁目〜3丁目東保木間1丁目〜2丁目東六月町一ツ家1丁目〜4丁目日ノ出町平野1丁目〜3丁目保木間1丁目〜5丁目保塚町南花畑1丁目〜5丁目六木1丁目〜4丁目谷中1丁目〜5丁目柳原1丁目〜2丁目六月1丁目〜3丁目六町1丁目〜4丁目
  9. ^ 中央4丁目松島1丁目〜4丁目東小松川1丁目〜4丁目西小松川町興宮町上一色1丁目〜3丁目本一色1丁目〜3丁目
  10. ^ 下柚木、下柚木2丁目〜3丁目上柚木、上柚木2丁目〜3丁目中山(519番地、523番地〜526番地、819番地〜830番地、842番地、875番地〜878番地、880番地〜1048番地、1056番地、1219番地、1221番地を除く)越野南陽台1丁目〜3丁目堀之内、堀之内2丁目〜3丁目東中野大塚鹿島松が谷鑓水(339番地〜345番地、364番地〜371番地、396番地を除く)、鑓水2丁目南大沢1丁目〜5丁目松木別所1丁目〜2丁目
  11. ^ 嶺町・田園調布雪谷・千束・鵜の木特別出張所の各特別出張所管内及び池上3丁目以外の久が原特別出張所管内、矢口2丁目1番・13番・14番・27番〜28番、矢口3丁目1番・8番以外の矢口特別出張所管内
  12. ^ 木島、岩淵、中之郷、南松野、北松野、中野台1丁目〜2丁目
  13. ^ 平野字カキヲジ原、石道、虫生、赤松、柳谷、芋生、若宮、清和台東1丁目〜5丁目、清和台西1丁目〜5丁目、けやき坂1丁目〜5丁目、西畦野(字丸山及び字東通りを除く)、一庫、国崎、黒川、横路、大和東1丁目〜5丁目、大和西1丁目〜5丁目、美山台1丁目〜3丁目、丸山台1丁目〜3丁目、見野1丁目〜3丁目、東畦野、東畦野1丁目〜6丁目、東畦野山手1丁目〜2丁目、長尾町、西畦野1丁目〜2丁目、山原、山原1丁目〜2丁目、緑が丘1丁目〜2丁目、山下町、山下、笹部1丁目〜3丁目、笹部、下財町、一庫1丁目〜3丁目 
  14. ^ 七隈3丁目(6番〜7番、8番1号〜23号・25号〜30号・45号〜46号、9番〜14番、20番5号〜24号、21番〜23番)、七隈4丁目〜8丁目干隈1丁目〜2丁目梅林1丁目〜5丁目、大字梅林
  15. ^ 大字香椎1番〜118番、蒲田1丁目〜5丁目、大字名子、みどりが丘1丁目〜3丁目、名子1丁目〜3丁目、青葉1丁目〜7丁目土井1丁目〜4丁目、八田1丁目〜4丁目、多々良1丁目〜2丁目、若宮1丁目、多の津1丁目〜5丁目、松島3丁目31番〜35番、松島5丁目21番〜29番
  16. ^ 曰佐3丁目、警弥郷1丁目〜3丁目、柳瀬1丁目〜2丁目、弥永1丁目〜5丁目、弥永団地、野多目4丁目(14番〜17番、18番15号〜60号、31番〜32番)、野多目6丁目老司1丁目(1番18号〜25号、5番1号〜17号・37号〜53号、7番1号〜8号・29号〜39号、8番〜35番)、老司2丁目〜5丁目、鶴田1丁目〜3丁目、鶴田4丁目(1番9号〜43号、2番、3番1号〜4号・25号〜37号・55号〜60号、4番〜54番)、柏原1丁目26番、柏原2丁目 

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 第18回衆議院議員選挙区画定審議会 (2021(令和3)年12月10日). “令和2年国勢調査人口(確定値)に基づく計算結果の概要”. 総務省. p. 2. 2022年1月4日閲覧。
  2. ^ 総務省|衆議院小選挙区の区割りの改定等について 総務省 2017年7月3日閲覧
  3. ^ 東京新聞:40区見直し 緊急避難 衆院選挙区「0増5減」を点検:政治(TOKYO Web)
  4. ^ 総務省|衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告 総務省 2013年7月1日閲覧
  5. ^ 総務省|衆議院小選挙区の区割りの改定等について 総務省 2017年7月3日閲覧
  6. ^ 「1票の格差」最大1.999倍に=97選挙区改定-区割り審勧告
  7. ^ 総務省|衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告 総務省 2017年6月6日閲覧
  8. ^ 「1票の格差」是正、公選法改正案が衆院で可決-読売新聞
  9. ^ “97選挙区で区割り変更、格差1・999倍に”. 時事通信. (2017年6月9日). http://sp.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20170609-OYT1T50049.html 2017年6月9日閲覧。 
  10. ^ 総務省|衆議院小選挙区の区割りの改定等について 総務省 2017年7月3日閲覧
  11. ^ “衆院選挙区15都県10増10減 国勢調査、格差2.09倍”. 共同通信. (2021年6月25日). https://web.archive.org/web/20220618104708/https://nordot.app/780991499320770560 2022年6月18日閲覧。 
  12. ^ 小泉浩樹 (2021年6月25日). “小選挙区「10増10減」へ 国勢調査受け、次々回から”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASP6T3TBJP6SUTFK01V.html 2022年6月18日閲覧。 
  13. ^ 日本放送協会 (2021年11月30日). “「10増10減」が確定 衆議院小選挙区 国勢調査結果受け”. NHKニュース. 2021年12月19日閲覧。
  14. ^ 衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案についての勧告”. 衆議院議員選挙区画定審議会 (2022年6月16日). 2022年6月16日閲覧。
  15. ^ 衆院選挙区で自治体分割、7割で解消へ…栃木・長岡・三原など3分割はすべて1選挙区に”. 読売新聞オンライン (2022年6月16日). 2022年6月17日閲覧。
  16. ^ 衆院小選挙区の定数配分、15都県で「10増10減」…総務省がアダムズ方式で試算 読売新聞 2021年6月25日配信 2021年6月28日閲覧
  17. ^ a b 日本放送協会 (2021年11月30日). “「10増10減」が確定 衆議院小選挙区 国勢調査結果受け”. NHKニュース. 2021年12月19日閲覧。
  18. ^ 衆院区割り、改定対象は19都道府県…北海道と兵庫追加へ : 衆院選 : 選挙・世論調査”. 読売新聞オンライン (2022年2月22日). 2022年2月23日閲覧。
  19. ^ 選挙区割り見直しへ 雲南全域・飯南は1区、出雲全域は2区へ:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年1月6日). 2022年1月23日閲覧。
  20. ^ 閣法 第210回国会 15 公職選挙法の一部を改正する法律案”. www.shugiin.go.jp. 2022年11月20日閲覧。
  21. ^ 衆院 選挙区「10増10減」の改正公職選挙法が成立 | NHK”. NHKニュース (2022年11月18日). 2022年11月20日閲覧。
  22. ^ 総務省 (2022年11月28日). “衆議院小選挙区の区割りの改定等について”. 2023年1月2日閲覧。
  23. ^ 「10増10減」の新区割り、来月28日以降の衆院選から適用へ:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年11月22日). 2022年11月25日閲覧。
  24. ^ 令和4年9月1日現在選挙人名簿及び在外選挙人名簿登録者数”. 総務省. 2023年1月2日閲覧。



衆議院小選挙区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 02:27 UTC 版)

政見放送」の記事における「衆議院小選挙区」の解説

1回あたり9分 各都道府県ごとの候補者届出政党候補者の数に応じて回数決定 自主作成提出放送局スタジオにおける局録画かは各政党選択前者一般的自主作成内容放送ごと(テレビラジオ)に異なるものを提出するともできる民放のテレビ・ラジオの別、及び放送する会社は、各都道府県選挙管理委員会事業者協議して決定 経歴放送1人あたり30秒放送回数 届出候補者放送回数NHKテレビNHKラジオ民放1人2人1回 1回 2回 3人〜5人2回 1回 3回 6人〜8人4回 2回 6回 9人〜11人6回 3回 9回 12人〜8回 4回 12

※この「衆議院小選挙区」の解説は、「政見放送」の解説の一部です。
「衆議院小選挙区」を含む「政見放送」の記事については、「政見放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「衆議院小選挙区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「衆議院小選挙区」の関連用語

衆議院小選挙区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



衆議院小選挙区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの衆議院小選挙区制選挙区一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの政見放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS