蓬莱屋 (とんかつ店)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓬莱屋 (とんかつ店)の意味・解説 

蓬莱屋 (とんかつ店)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 00:13 UTC 版)

蓬莱屋(ほうらいや)は、日本食堂東京都台東区上野に所在する。ヒレカツ専門店であり、日本で最初にヒレカツを商品化した店との説もある[4][5]串カツの元祖とする説もある[6][7][* 1]大正時代初期に創業された老舗であり[9][10]、映画監督の小津安二郎が愛した店としても知られており[5][11]、小津の遺作である映画『秋刀魚の味』の一場面の舞台ともなっている[11][12]


注釈

  1. ^ 串カツの発祥については、明治末期に大阪または東京で生まれたなど、諸説ある[8]

出典

  1. ^ 木村隆志「和の美術館・博物館 名品を訪ねて アフター博物館を楽しむ 上野散策は和ものでひと息」『東京大人のウォーカー』第5巻第4号、角川マーケティング、2008年7月26日、50頁、大宅壮一文庫所蔵:200145057 
  2. ^ 蓬莱屋(上野広小路)”. グルメガイド 美味案内. ジョルダン. 2023年4月23日閲覧。
  3. ^ 【取材】上野・御徒町、ひれかつ一筋の人気老舗 蓬莱屋。伝統の調理法2度揚げで作るひれかつは秀逸”. いろはめぐり. ユニティーサービス (2021年3月26日). 2023年4月23日閲覧。
  4. ^ a b 宮下 2007, p. 184
  5. ^ a b c 菊地 2022, p. 8
  6. ^ 『大東京年鑑』 昭和41年版、同盟通信社、1965年12月10日、784頁。全国書誌番号:20874051 
  7. ^ 中屋金一郎『東京のたべもの うまいもの』北辰堂、1958年12月15日、107頁。 NCID BA37531336 
  8. ^ 才本淳子「文化の扉 大阪発祥?! 串カツ物語 労働者の味から全国へ 東京ルーツ説も」『朝日新聞朝日新聞社、2019年12月28日、東京朝刊、23面。
  9. ^ a b c d e 鍵和田 2020, p. 151
  10. ^ a b c 【ヒレカツ】蓬莱屋”. 三菱商事ライフサイエンスの「味な話」. 三菱商事ライフサイエンス. 2023年4月23日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i j k 渡辺 2017, pp. 18–19
  12. ^ a b c d e f g h i j 新井鏡子 (2020年2月21日). “大正元年創業。小津安二郎が好んだヒレカツの名店『蓬莱屋』”. さんたつ by 散歩の達人. 交通新聞社. 2023年4月23日閲覧。
  13. ^ a b c 十條 1931, pp. 94–95
  14. ^ a b c 茂木 2013, p. 16
  15. ^ a b 石丸 2006, pp. 144–145
  16. ^ a b c d e f 丹野他 2003, pp. 78–79
  17. ^ 料理本のソムリエ 内視鏡検査の〆はトンカツで”. 編集部だより. 柴田書店 (2011年10月13日). 2023年4月23日閲覧。
  18. ^ a b c d 松尾 & 生田 2007, pp. 62–63
  19. ^ a b c d e ecocolo 2009, pp. 60–61
  20. ^ a b c d e f 諏訪原 2000, p. 19
  21. ^ a b 森 2018, p. 19
  22. ^ a b c d e 岸 2007, pp. 114–115
  23. ^ 『東京地元ごはん』枻出版社〈エイムック〉、2006年3月30日、66頁。全国書誌番号:20982215 
  24. ^ a b c ぽん多 本家 & 蓬莱屋”. 出没!アド街ック天国. テレビ東京 (2014年4月5日). 2023年4月23日閲覧。
  25. ^ a b 丹野他 2003, pp. 76–77
  26. ^ 「映画のあの店は実在した! 小津安二郎が愛した「蓬莱屋」」『食楽 老舗の味』第4巻第2号、徳間書店、2008年2月1日、37頁、大宅壮一文庫所蔵:200319153 
  27. ^ 白木けいこ「分厚いヒレカツをカラリと揚げる。上野「蓬莱屋」の二度揚げの技に、グルメ建築家・宮脇檀さんも納得」『dancyu』第2巻第4号、プレジデント社、1992年4月1日、14頁、大宅壮一文庫所蔵:100061639 
  28. ^ a b c 【思い出の映画館】上野セントラル(東京都)”. 岐阜新聞映画部. 岐阜新聞社 (2021年8月11日). 2023年5月7日閲覧。
  29. ^ a b ぴあMOOK 2008, p. 88
  30. ^ 鈴木健太「おいしい東京みやげ」『散歩の達人』第20巻第12号、交通新聞社、2015年11月21日、65頁、大宅壮一文庫所蔵:100033815 
  31. ^ こぐれひでこ「高級料理店のランチ 上野『蓬莱屋』繊細なヒレカツレツに、脱帽。」『クロワッサン』第25巻第18号、マガジンハウス、2001年9月25日、147頁、大宅壮一文庫所蔵:100017479 
  32. ^ a b c 野田 1961, p. 16
  33. ^ 安藤 2020, p. 221
  34. ^ J.C.オカザワ「J.C.オカザワのTOKYO食事情」『おとなの週末』第3巻第2号、講談社ビーシー、2005年2月1日、70頁、大宅壮一文庫所蔵:000033582 
  35. ^ 貴田 2003, p. 19
  36. ^ とんかつ好きならコンプリートしたい! 今行くべき東京の老舗&注目店”. 全日本空輸. p. 4 (2018年6月14日). 2023年4月23日閲覧。
  37. ^ 貴田庄「小津のグルメナビ、映画に出たあの味 シーンの店と一品」『AERA』第16巻第52号、朝日新聞出版、2003年12月15日、8頁、大宅壮一文庫所蔵:000001254 
  38. ^ 貴田 2003, pp. 16–17
  39. ^ a b 井波 & 隅元 1999, p. 46
  40. ^ 「おいしい映画 巨匠が愛した庶民のごちそう とんかつ、カレー幸せ描く」『佐賀新聞』佐賀新聞社、2015年1月1日、21面。
  41. ^ 多賀谷浩子「映画に寄り添う「食の名店」」『男の隠れ家』第8巻第1号、三栄、2004年1月1日、84頁、大宅壮一文庫所蔵:000033172 
  42. ^ 林家正蔵池波志乃「一度住んだらやめられない」『東京人』第23巻第3号、東京都文化振興会、2008年2月10日、24頁、大宅壮一文庫所蔵:200045899 
  43. ^ 林家正蔵「ちょいとごめんなさいよ、4時からの悦楽 上野「蓬莱屋」の巻 千住葱の奇跡」『東京人』第29巻第4号、2014年3月3日、110頁、NAID 40019965541 
  44. ^ 福田和也「深遠なる「とんかつ宇宙」探訪記 東京山手線29駅のイチオシ網羅。「とんかつ百花繚乱」」『Straight,』第3巻第1号、扶桑社、2006年1月1日、111頁、全国書誌番号:01006916 
  45. ^ 安藤 2020, p. 217
  46. ^ 安藤鶴夫『雨の日』読売新聞社、1968年8月15日、356頁。 NCID BN11466707 
  47. ^ 山本鉱太郎『東京下町ぶらり散歩』保育社カラーブックス〉、1984年6月5日、119頁。ISBN 978-4-586-50645-3 
  48. ^ 浜野保樹『小津安二郎』岩波書店岩波新書〉、1993年1月20日、58頁。ISBN 978-4-00-430265-0 
  49. ^ rightwide (2013年2月8日). “川島雄三監督作品のとんかつ”. FoodWatchJapan. 香雪社. 2023年5月7日閲覧。


「蓬莱屋 (とんかつ店)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蓬莱屋 (とんかつ店)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓬莱屋 (とんかつ店)」の関連用語

1
32% |||||

蓬莱屋 (とんかつ店)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓬莱屋 (とんかつ店)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓬莱屋 (とんかつ店) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS