第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > ゲーム機別のゲーム > プレイステーション2用ソフト > 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河への意味・解説 

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/13 23:52 UTC 版)

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』(だいさんじスーパーロボットたいせんアルファ しゅうえんのぎんがへ)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG


注釈

  1. ^ 中断メッセージでも「特別出演」と名乗っている。
  2. ^ 正式な名はイッシー・ハッター軍曹だが、本作品ではアファームド・ザ・ハッター(ザ・ハッター)と名乗っている(中断メッセージのみ「ハッター軍曹」名義)。
  3. ^ 劇中では「秘密」「その辺はややこしくなるから省略」と解説されている。

出典

  1. ^ a b c d ラインナップ|スーパーロボット大戦 公式サイト[SRW]”. 2012年1月9日閲覧。
  2. ^ 山森尚 編「プレイステーション2」『広技苑 2007年春版』毎日コミュニケーションズ、2007年4月5日、518頁。ISBN 978-4-8399-2353-2 
  3. ^ バンダイナムコホールディングス 2006年(平成18年)3月期 第1四半期 決算短信 補足資料”. 株式会社バンダイナムコゲームス (2006年5月11日). 2011年9月21日閲覧。
  4. ^ a b c 『週刊ファミ通 No.845』エンターブレイン、2005年5月25日、29-33頁。 
  5. ^ ITmedia Games:「第3次スーパーロボット大戦α」発売延期――「PREMIUM EDITION」も” (2005年6月30日). 2011年10月11日閲覧。
  6. ^ ITmedia Games:「スーパーロボット大戦α PREMIUM EDITION」が「第3次α」と同日発売” (2005年5月27日). 2011年10月11日閲覧。
  7. ^ SCEJ、「PlayStation Awards 2006」受賞タイトルを発表。PS2「ファイナルファンタジーXII」がダブルプラチナプライズ” (2006年7月26日). 2011年10月2日閲覧。
  8. ^ a b c 『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ プレイヤーズバイブル』エンターブレイン、2005年8月9日、117-119頁。ISBN 4757724071 
  9. ^ エンターブレイン 『ファミ通ゲーム白書2006』 10頁。
  10. ^ 『スパロボ』×『バーチャロン』の豪華対談。テムジンの色の秘密やスパロボオリジナルロボの経緯が明らかに”. KADOKAWA (2018年3月20日). 2018年3月20日閲覧。
  11. ^ 『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ 完全解析ファイル』双葉社、2005年10月10日、700-703頁。ISBN 4575164453 
  12. ^ BGMの設定変更|スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!必中!スパログ!」” (2005年8月21日). 2011年10月2日閲覧。
  13. ^ ITmedia Games:スーパーロボット大戦感謝祭2005レポート (1/2)” (2005年2月12日). 2011年10月11日閲覧。
  14. ^ 「第3次スーパーロボット大戦α」イベントにアニキとナッキー登場で盛り上がる” (2005年7月20日). 2011年10月14日閲覧。
  15. ^ 加藤夏希出演! 『第3次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ』CM撮影が行われた! - ファミ通.com” (2005年7月8日). 2011年10月2日閲覧。
  16. ^ αシリーズ スペシャルDVD Foreverα”. 2011年10月11日閲覧。


「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の続きの解説一覧

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 07:24 UTC 版)

電脳戦機バーチャロン」の記事における「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説

2005年7月28日発売されPlayStation 2用ソフト。

※この「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説は、「電脳戦機バーチャロン」の解説の一部です。
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を含む「電脳戦機バーチャロン」の記事については、「電脳戦機バーチャロン」の概要を参照ください。


第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 15:15 UTC 版)

マクロス7」の記事における「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説

PlayStation 2用登場キャラクター初め声優ボイスが付く。

※この「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説は、「マクロス7」の解説の一部です。
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を含む「マクロス7」の記事については、「マクロス7」の概要を参照ください。


第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:41 UTC 版)

マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事における「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説

PlayStation 2用。『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』、『マクロスプラス』、『マクロス7』登場。『7』は初の音声付き

※この「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説は、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の解説の一部です。
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を含む「マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事については、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の概要を参照ください。


第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 15:48 UTC 版)

キラ・ヤマト」の記事における「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説

発売順としては初参作品。ほぼ原作通りで、一時期精神面不安定になっていた際にはシンジや他ガンダムシリーズパイロット達から心配されていた。

※この「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説は、「キラ・ヤマト」の解説の一部です。
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を含む「キラ・ヤマト」の記事については、「キラ・ヤマト」の概要を参照ください。


第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:09 UTC 版)

フレイ・アルスター」の記事における「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説

はっきりとαナンバーズ面々から嫌われている。助けられ早々に人類平和を守るために戦ってきたαナンバーズに対して顰蹙を買うような発言をしており、わがまま放題やってしまうので白眼視されていた。また、死亡した際には、キラ以外に彼女の死を悲しむ描写無く悪役に近い扱い受けていた。

※この「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説は、「フレイ・アルスター」の解説の一部です。
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を含む「フレイ・アルスター」の記事については、「フレイ・アルスター」の概要を参照ください。


第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 16:12 UTC 版)

アスラン・ザラ」の記事における「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説

中断メッセージでは「歌は良い」という趣旨セリフがあり、同じ担当声優セリフ模したのである

※この「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の解説は、「アスラン・ザラ」の解説の一部です。
「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」を含む「アスラン・ザラ」の記事については、「アスラン・ザラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」の関連用語

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電脳戦機バーチャロン (改訂履歴)、マクロス7 (改訂履歴)、マクロスシリーズ (ゲーム) (改訂履歴)、キラ・ヤマト (改訂履歴)、フレイ・アルスター (改訂履歴)、アスラン・ザラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS