第1コンスタンティノポリス公会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第1コンスタンティノポリス公会議の意味・解説 

第1コンスタンティノポリス公会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 04:14 UTC 版)

会場となったハギア・イリニ教会

第1コンスタンティノポリス公会議(だい1コンスタンティノポリスこうかいぎ)は、381年にコンスタンティノポリス(現トルコイスタンブール)で行われた二回目のキリスト教公会議正教会の一員たる日本ハリストス正教会では第二全地公会ともいう。

概説

325年に行われた第1ニカイア公会議ニカイア信条を採択し、アリウス破門とアリウス派の否定を以って終わった。しかし、これによってもアリウス派の問題は決着せず、政治問題も含めて、より複雑化していた。

これを解決するため、再び公会議が行われた。主催者となったのは時のローマ皇帝テオドシウス1世である。

コンスタンティノポリスは伝統的にアリウス派への賛同者が多い土地であったが、ニカイア信条の支持者であった皇帝は、信頼していたナジアンゾスのグレゴリオスと共に会議を主導した。参加者は150名ほどで全てが東方地域からの参加者であった。

会議では、最終的にニカイア信条 (原ニカイア信条)を修正し、聖霊についての一文を付加するなど拡充したニカイア・コンスタンティノポリス信条を採択し、アリウス派(エウドクシオス派)、アノモイオス派英語版(非類似、エウノミオス派)、聖霊被造論(プネウマトマコイ派)、およびホモイオス派英語版(ニカイア信条に入っていた「同質」という言葉に反対し、「相似」(ホモイオス)という言葉を支持した人々)の排斥を決定した。また、サベリウス主義、マルケロス派、フォティノス派、およびアポリナリオス主義が禁止断罪された。[1]

脚注

  1. ^ 園部不二夫著作集第3巻「アリウス派論争史」p.395

関連項目


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1コンスタンティノポリス公会議」の関連用語

第1コンスタンティノポリス公会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1コンスタンティノポリス公会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第1コンスタンティノポリス公会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS