環状集落とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > > 環状集落の意味・解説 

環状集落

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 03:49 UTC 版)

環状集落(かんじょうしゅうらく)とは、日本列島縄文時代早期(1万1500年前 - 7000年前)末から前期(7000年前 - 5500年前)初頭に成立し、中期(5500年前 - 4400年前)・後期(4400年前 - 3200年前)にかけて、主に東日本を中心に発達した集落ムラ)形態の一つ。広場を中心に墓域(土壙墓群)と居住域(竪穴建物群や掘立柱建物群)が同心円状=環状に展開する構造を特徴とする。千葉県加曽利貝塚(国の特別史跡)などのような、貝層の分布が環状や馬蹄形状を呈するこの時代の貝塚遺跡の多くは、この集落形態を基礎に形成された。また秋田県大湯環状列石(国の特別史跡世界遺産)などのいわゆる環状列石(ストーンサークル)も、これを起源に成立した。


  1. ^ 谷口 2005, pp. 9–11.
  2. ^ a b c d 谷口 2005, p. 36.
  3. ^ 水子貝塚資料館 2019年 p.4
  4. ^ 松田 2009年 p.48
  5. ^ 石井 1994, pp. 77–110.
  6. ^ 谷口 2005, pp. 10–11.
  7. ^ 谷口 2005, pp. 118–122.
  8. ^ 谷口 2005, pp. 60–71.
  9. ^ 谷口 2005年 p.97-98
  10. ^ a b 谷口 2005, p. 67.
  11. ^ 谷口 2005, pp. 89–110.
  12. ^ 下野谷遺跡”. 西東京市 (2016年12月6日). 2018年8月14日閲覧。
  13. ^ 髙梨 2019, pp. 4–5.
  14. ^ 谷口 2005, pp. 67–68.
  15. ^ 中村 2009年 p.49
  16. ^ 大湯環状列石とは(北秋田市)
  17. ^ 松木 2007, pp. 122–130.
  18. ^ 谷口 2005, pp. 263–267.
  19. ^ 阿部, 明彦、黒坂, 雅人、黒坂, 広美、真壁, 健 『西海渕遺跡第1次発掘調査報告書』 164巻山形市松波二丁目8-1〈山形県埋蔵文化財調査報告書〉、1991年3月20日 (原著1991年3月20日)。doi:10.24484/sitereports.18373NCID AN00153712https://sitereports.nabunken.go.jp/18373 
  20. ^ 岩手県教育委員会文化課 『東北新幹線関係埋蔵文化財調査報告書VII』 51巻岩手県盛岡市内丸10-1〈岩手県文化財調査報告書〉、1980年3月31日 (原著1980年3月31日)。doi:10.24484/sitereports.52801NCID BN02687589https://sitereports.nabunken.go.jp/52801 
  21. ^ 水子貝塚資料館 2019年
  22. ^ 国指定史跡水子貝塚について(富士見市)
  23. ^ 植木, 弘 『町内遺跡1』 4巻埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷445-1〈嵐山町埋蔵文化財調査報告〉、1991年3月25日 (原著1991年3月25日)。 NCID BA8651952Xhttps://sitereports.nabunken.go.jp/50817 
  24. ^ 花開く縄文文化(嵐山町Web博物誌)
  25. ^ 堀之内貝塚(市川市)
  26. ^ 姥山貝塚(市川市)
  27. ^ 曽谷貝塚(市川市)
  28. ^ 加曾利貝塚(千葉市)
  29. ^ 倉沢, 和子 『三の丸遺跡調査概報』 6巻神奈川県横浜市栄区野七里二丁目3番1号〈港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告〉、1985年3月31日 (原著1985年3月31日)。 NCID BN06931943https://sitereports.nabunken.go.jp/70012 
  30. ^ 横浜市歴史博物館 2008.
  31. ^ 坂本, 彰、山田, 光洋、水澤, 裕子、中村, 若枝、澤田, 純明、星野, 敬吾、平田, 和明、伊藤, 薫 『北川貝塚』 39巻神奈川県横浜市都筑区勝田町760〈港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告〉、2007年3月31日 (原著2007年3月31日)。 NCID BA81816390https://sitereports.nabunken.go.jp/24101 
  32. ^ 平山, 尚言、平野, 卓治 『神隠丸山遺跡』 52巻神奈川県横浜市栄区野七里二丁目3番1号〈港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告〉、2020年3月31日 (原著2020年3月31日)https://sitereports.nabunken.go.jp/90153 
  33. ^ 武井, 則道、高橋, 憲太郎、熊谷, 賢 『南堀貝塚』 40巻神奈川県横浜市栄区野七里2−3−1〈港北ニュータウン地域内埋蔵文化財調査報告〉、2008年3月31日 (原著2008年3月31日)。 NCID BA85953994https://sitereports.nabunken.go.jp/24955 
  34. ^ 横浜市埋蔵文化財センター 2013年


「環状集落」の続きの解説一覧




環状集落と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から環状集落を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から環状集落を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から環状集落 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「環状集落」の関連用語

環状集落のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



環状集落のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの環状集落 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS