熱量、仕事、熱効率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 熱量、仕事、熱効率の意味・解説 

熱量、仕事、熱効率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 06:20 UTC 版)

オットーサイクル」の記事における「熱量、仕事、熱効率」の解説

上で求めた各点状態量用いて、1 サイクルあたりの加熱量、冷却量、仕事、および熱効率平均有効圧力下記のように求まるシリンダー空気質量: m = P 1 V 1 R T 1 , R = c pc v = 287.2   J / ( k g K ) {\displaystyle m={\frac {P_{1}V_{1}}{RT_{1}}},\quad R=c_{p}-c_{v}=287.2{~{\rm {J/(kgK)}}}} 加熱量: Q 1 = m c v ( T 3 − T 2 ) = m c v T 1 ( α − 1 ) ϵ κ − 1 {\displaystyle Q_{1}=mc_{v}(T_{3}-T_{2})=mc_{v}T_{1}(\alpha -1)\epsilon ^{\kappa -1}} 冷却量: Q 2 = m c v ( T 4 − T 1 ) = m c v T 1 ( α − 1 ) {\displaystyle Q_{2}=mc_{v}(T_{4}-T_{1})=mc_{v}T_{1}(\alpha -1)} 仕事W = Q 1 − Q 2 = m c v T 1 ( α − 1 ) ( ϵ κ − 1 − 1 ) {\displaystyle W=Q_{1}-Q_{2}=mc_{v}T_{1}(\alpha -1)(\epsilon ^{\kappa -1}-1)} 熱効率: η = 1 − Q 2 Q 1 = 1 − 1 ϵ κ − 1 {\displaystyle \eta =1-{\frac {Q_{2}}{Q_{1}}}=1-{\frac {1}{\epsilon ^{\kappa -1}}}} 平均有効圧力p m = W V 1 − V 2 = p 1 ( α − 1 ) ( ϵ κ − 1 − 1 ) ϵ ( κ − 1 ) ( ϵ − 1 ) {\displaystyle p_{m}={\frac {W}{V_{1}-V_{2}}}=p_{1}{\frac {(\alpha -1)(\epsilon ^{\kappa -1}-1)\epsilon }{(\kappa -1)(\epsilon -1)}}} この結果より、以下のことがわかる。 圧縮比 ε を大きく高く)すれば熱効率大きく向上する絞り弁吸気圧力 p1変えることにより平均有効圧力変えて負荷応じた調速を行うことができる(ガソリンエンジンでは空燃比はほぼ一定であり、圧力比 α を調速に用いることはできない)。ただし、これには絞りに伴う損失大きくなる欠点がある。

※この「熱量、仕事、熱効率」の解説は、「オットーサイクル」の解説の一部です。
「熱量、仕事、熱効率」を含む「オットーサイクル」の記事については、「オットーサイクル」の概要を参照ください。


熱量、仕事、熱効率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 06:23 UTC 版)

ディーゼルサイクル」の記事における「熱量、仕事、熱効率」の解説

上で求めた各点状態量用いて、1 サイクルあたりの加熱量、冷却量、仕事、および熱効率平均有効圧力下記のように求まるシリンダー空気質量: m = P 1 V 1 R T 1 , R = c pc v = 287.2   J / ( k g K ) {\displaystyle m={\frac {P_{1}V_{1}}{RT_{1}}},\quad R=c_{p}-c_{v}=287.2{~{\rm {J/(kgK)}}}} 加熱量: Q 1 = m c p ( T 3 − T 2 ) = m c p T 1 ( σ − 1 ) ϵ κ − 1 {\displaystyle Q_{1}=mc_{p}(T_{3}-T_{2})=mc_{p}T_{1}(\sigma -1)\epsilon ^{\kappa -1}} 冷却量: Q 2 = m c v ( T 4 − T 1 ) = m c v T 1 ( σ κ − 1 ) {\displaystyle Q_{2}=mc_{v}(T_{4}-T_{1})=mc_{v}T_{1}(\sigma ^{\kappa }-1)} 仕事W = Q 1 − Q 2 = m c v T 1 [ κ ( σ − 1 ) ϵ κ − 1 − ( σ κ − 1 ) ] {\displaystyle W=Q_{1}-Q_{2}=mc_{v}T_{1}[\kappa (\sigma -1)\epsilon ^{\kappa -1}-(\sigma ^{\kappa }-1)]} 熱効率: η = 1 − Q 2 Q 1 = 1 − 1 ϵ κ − 1 σ κ − 1 κ ( σ − 1 ) {\displaystyle \eta =1-{\frac {Q_{2}}{Q_{1}}}=1-{\frac {1}{\epsilon ^{\kappa -1}}}{\frac {\sigma ^{\kappa }-1}{\kappa (\sigma -1)}}} 平均有効圧力p m = W V 1 − V 2 = p 1 κ ( σ − 1 ) ϵ κ − ( σ κ − 1 ) ϵ ( κ − 1 ) ( ϵ − 1 ) {\displaystyle p_{m}={\frac {W}{V_{1}-V_{2}}}=p_{1}{\frac {\kappa (\sigma -1)\epsilon ^{\kappa }-(\sigma ^{\kappa }-1)\epsilon }{(\kappa -1)(\epsilon -1)}}} この結果より、以下のことがわかる。 圧縮比 ε を大きく高く)すれば熱効率大きく向上する噴射締切比 σ を小さくすれば(1 に近づければ)熱効率向上する。ただし、これは同じ出力に対して機関大型化もたらす負荷に応じて平均有効圧力変えて調速を行うには、(絞り弁で)吸気圧力 p1変えるか、または噴射締切比 σ を変えればよい。前者大きな損失が伴うので、通常後者用いる。

※この「熱量、仕事、熱効率」の解説は、「ディーゼルサイクル」の解説の一部です。
「熱量、仕事、熱効率」を含む「ディーゼルサイクル」の記事については、「ディーゼルサイクル」の概要を参照ください。


熱量、仕事、熱効率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 06:24 UTC 版)

サバテサイクル」の記事における「熱量、仕事、熱効率」の解説

上で求めた各点状態量用いて、1 サイクルあたりの加熱量、冷却量、仕事、および熱効率平均有効圧力下記のように求まるシリンダー空気質量: m = P 1 V 1 R T 1 , R = c pc v = 287.2   J / ( k g K ) {\displaystyle m={\frac {P_{1}V_{1}}{RT_{1}}},\quad R=c_{p}-c_{v}=287.2{~{\rm {J/(kgK)}}}} 加熱量: Q 1 = m c v ( T 3 − T 2 ) + m c p ( T 4 − T 3 ) = m c v T 1 [ α − 1 + κ α ( σ − 1 ) ] ϵ κ − 1 {\displaystyle Q_{1}=mc_{v}(T_{3}-T_{2})+mc_{p}(T_{4}-T_{3})=mc_{v}T_{1}[\alpha -1+\kappa \alpha (\sigma -1)]\epsilon ^{\kappa -1}} 冷却量: Q 2 = m c v ( T 5 − T 1 ) = m c v T 1 ( α σ κ − 1 ) {\displaystyle Q_{2}=mc_{v}(T_{5}-T_{1})=mc_{v}T_{1}(\alpha \sigma ^{\kappa }-1)} 仕事W = Q 1 − Q 2 = m c v T 1 { [ α − 1 + κ α ( σ − 1 ) ] ϵ κ − 1 − ( α σ κ − 1 ) } {\displaystyle W=Q_{1}-Q_{2}=mc_{v}T_{1}\{[\alpha -1+\kappa \alpha (\sigma -1)]\epsilon ^{\kappa -1}-(\alpha \sigma ^{\kappa }-1)\}} 熱効率: η = 1 − Q 2 Q 1 = 1 − 1 ϵ κ − 1 ( α σ κ − 1 ) [ α − 1 + κ α ( σ − 1 ) ] {\displaystyle \eta =1-{\frac {Q_{2}}{Q_{1}}}=1-{\frac {1}{\epsilon ^{\kappa -1}}}{\frac {(\alpha \sigma ^{\kappa }-1)}{[\alpha -1+\kappa \alpha (\sigma -1)]}}} 平均有効圧力p m = W V 1 − V 2 = p 1 [ α − 1 + κ α ( σ − 1 ) ] ϵ κ − ( α σ κ − 1 ) ϵ ( κ − 1 ) ( ϵ − 1 ) {\displaystyle p_{m}={\frac {W}{V_{1}-V_{2}}}=p_{1}{\frac {[\alpha -1+\kappa \alpha (\sigma -1)]\epsilon ^{\kappa }-(\alpha \sigma ^{\kappa }-1)\epsilon }{(\kappa -1)(\epsilon -1)}}} この結果より、以下のことがわかる。 圧縮比 ε を大きく(高く)すれば熱効率大きく向上する。 このサイクルは、噴射締切比 σ が小さくなれば (1 に近づけば) オットーサイクル近づき圧力比 α が小さくなれば (1 に近づけば) ディーゼルサイクル近づくオットーサイクル(σ=1)とディーゼルサイクル(α=1)を比較すると、圧縮比 ε が等しければオットーサイクルの方が熱効率良いが、最高温T4等しければ、(図 2 で点 3 が左方移動する方が平均加熱温度高くなるので、)ディーゼルサイクルの方が熱効率良い実際ディーゼルエンジンの方が圧縮比格段に高く、最高温度も高いので、理論サイクルの面でもディーゼルエンジンの方が熱効率良い

※この「熱量、仕事、熱効率」の解説は、「サバテサイクル」の解説の一部です。
「熱量、仕事、熱効率」を含む「サバテサイクル」の記事については、「サバテサイクル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熱量、仕事、熱効率」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱量、仕事、熱効率」の関連用語

熱量、仕事、熱効率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱量、仕事、熱効率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオットーサイクル (改訂履歴)、ディーゼルサイクル (改訂履歴)、サバテサイクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS