沓掛時次郎遊侠一匹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 沓掛時次郎遊侠一匹の意味・解説 

くつかけときじろうゆうきょういっぴき〔くつかけときジラウイウケフイツぴき〕【沓掛時次郎遊侠一匹】

読み方:くつかけときじろうゆうきょういっぴき

加藤泰監督による映画の題名昭和41年(1966)公開股旅物出演中村錦之助池内淳子ほか。


沓掛時次郎 遊侠一匹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 09:52 UTC 版)

沓掛時次郎 遊侠一匹』(くつかけときじろう ゆうきょういっぴき)は、1966年昭和41年)4月1日公開の日本映画。監督:加藤泰。製作・配給:東映(撮影:東映京都撮影所)。カラー映画フジカラー)、シネマスコープ(2.35:1)、90分(フィルム8巻・2,472メートル)。


  1. ^ 萬屋錦之介『わが人生(みち)悔いなくおごりなく』東京新聞出版局、1995年、163-164頁。ISBN 4808305429 
  2. ^ a b c d e f g 岡田茂『悔いなきわが映画人生 東映と、共に歩んだ50年』財界研究所、2001年、151-152頁。ISBN 4879320161 
  3. ^ 関根弘「ルポタージュ 大映真空地帯と東映番外地 さびれる映画産業労働者の実態」『月刊労働問題』1965年11月号、日本評論社、66–70頁。 浮田哲夫「執行委員長中村錦之助の行方 赤旗の中に立つ大スターの家庭の事情」『週刊現代』1965年6月24日号、講談社、106–111頁。 『映画情報』第40巻第3号、国際情報社、1975年3月1日、65頁。 NDLJP:10339889/65
  4. ^ a b 菅孝行「現代俳優論〈20〉中村錦之助 ―東映城外、斜陽に立つ―」『朝日ジャーナル』1971年1月29日号、朝日新聞社、24-26頁。 
  5. ^ a b 「写真でみるスターの歴史(2)萬屋錦之介(後) / 由原木七郎」『映画情報』第45巻第8号、国際情報社、1980年8月1日、32 - 37頁。 NDLJP:2343757/32
  6. ^ a b c d e f 「岡田茂インタビュー 『俺は"映画の錦之助"として死にたいと晩年の彼は言っていた』 文・金澤誠」『キネマ旬報臨時増刊 天晴れ!時代劇』1997年12月16日発行、キネマ旬報社、20頁。 
  7. ^ a b 『第4章 加藤泰監督作品』、加藤泰映画華、p.328.
  8. ^ 『加藤泰・自伝と自作を語る』、世界の映画作家 14、p.82.
  9. ^ a b 『加藤泰略歴』、加藤泰映画華、p.381.
  10. ^ 『第4章 加藤泰監督作品』、加藤泰映画華、p.328-329.本作品で美術監督を担当した井川徳道の証言。
  11. ^ a b c 神戸映画資料館山根貞男連続講座『加藤泰の世界8』報告、2008年9月6日(土)。2011年8月7日閲覧。
  12. ^ a b c d e f 日本シナリオ作家協会鈴木尚之 人とシナリオ出版委員会『鈴木尚之 人とシナリオ』日本シナリオ作家協会、1998年、30-31頁。ISBN 4-915048-08-X 
  13. ^ a b c 桂千穂「掛札昌裕」『にっぽん脚本家クロニクル』青人社、1996年、735頁。ISBN 4-88296-801-0 
  14. ^ 『編集者から』、世界の映画作家 14、p.278.
  15. ^ 『あとがきにかえて』、加藤泰映画旅、p.382-383.
  16. ^ 沓掛時次郎 遊俠一匹 - 国立映画アーカイブ
  17. ^ a b 沓掛時次郎 遊侠一匹 - KINENOTE


「沓掛時次郎 遊侠一匹」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沓掛時次郎遊侠一匹」の関連用語

沓掛時次郎遊侠一匹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沓掛時次郎遊侠一匹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沓掛時次郎 遊侠一匹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS