権現山洞窟住居跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 権現山洞窟住居跡の意味・解説 

権現山洞窟住居跡

名称: 権現山洞窟住居跡
ふりがな ごんげんやまどうくつじゅうきょあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 島根県
市区町村 松江市美保関町
管理団体 松江市(旧:美保関町(H18.1.1))
指定年月日 1942.10.14(昭和17.10.14)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 大字森山ノ東ニアリ 中江瀬戸ニ面シ前面小砂浜アリ小丘状ヲナセル岩壁ノ南ニ二個ノ洞窟相竝ビテ存シ奥行各約二十五尺、幅約十尺、高サ六七尺底部貝殻アリ 内部ヨリ縄紋土器石鏃等ヲ發見シ、サルガ鼻洞窟ト共ニ古代人類ノ住居トシテ稀有ノモノナリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  楯築遺跡  極楽寺境内・忍性墓  標津遺跡群  権現山洞窟住居跡  横尾貝塚  横瀬古墳  横田下古墳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「権現山洞窟住居跡」の関連用語

権現山洞窟住居跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



権現山洞窟住居跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS