構造・発着ホームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 構造・発着ホームの意味・解説 

構造・発着ホーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 03:11 UTC 版)

西鉄黒崎バスセンター」の記事における「構造・発着ホーム」の解説

9本のバスホームを持つ。筑豊電鉄黒崎駅前駅と平面接続しており、バスレーンビル形状横長であることからランスルー方式となっており、バス走行路挟んで北側に西→東方向5本のホーム(0番-4番ホーム)、南側に東→西方向4本のホーム5番-8番ホーム)が設けられている。 電停隣接した北側には西鉄筑豊電鉄共通の定期券発売所があり、西鉄nimoca発売・チャージ利用履歴照会対応しているかつては市営バスの「ひまわりバスカード」の積み増し(チャージ)も窓口受け付けていたが、2021年7月26日の完全利用終了をもって取り扱い終了した南側には案内所設置されていたが2020年9月30日をもって閉鎖された。 2020年8月1日ダイヤ改正による連接バス増便に伴い1番乗り場前方東側)に0番乗り場新設。1番(西鉄北九州線代替路線)のうち特別快速停車することになった0番乗り場 中央町・到津・小倉砂津方面。1番のうち特別快速停車1番乗り場 中央町・到津・小倉砂津方面文字通り、1番専用乗り場である。0番乗り場設置以降は普通が停車2番乗り場 中央町小倉方面三萩野小倉駅経由する22番駅北口工場地帯へ向かう84番及び北九州空港エアポートバス小倉競輪場送迎バス停車3番乗り場 祇園町小倉方面八幡営業所送り便。上記以外の便が該当2017年3月までは芦屋急行線北九州市営バス運行路線もここに乗り入れていた。 4番乗り場 バス待機所扱いとなっており、のりばとしては使用されていない5番乗り場 黒崎終点便の降車専用並びに若松競艇場飯塚オートレース場送迎バスおよび本城陸上競技場行き臨時便専用6番乗り場 黒崎終点便の降車専用並びにイベント臨時便PayPayドーム・マリンメッセなど)専用7番乗り場 引野口沖田馬場山香月直方市方面国道200号211ルートを通る路線停車8番乗り場 皇后崎永犬丸中間市折尾学研都市・古開・二島駅方面市営バスはここに停車するバスセンター入居するコムシティ外観2017年2月バスセンター構内2021年12月

※この「構造・発着ホーム」の解説は、「西鉄黒崎バスセンター」の解説の一部です。
「構造・発着ホーム」を含む「西鉄黒崎バスセンター」の記事については、「西鉄黒崎バスセンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「構造・発着ホーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「構造・発着ホーム」の関連用語

構造・発着ホームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



構造・発着ホームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西鉄黒崎バスセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS