極・高緯度とは? わかりやすく解説

極・高緯度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:09 UTC 版)

氷河融解」の記事における「極・高緯度」の解説

南極北極高緯度地域では、大陸氷河海氷といった形で氷河存在している(海氷厳密に氷河ではない)。グリーンランドシベリアカナダ北部アラスカ北極海南極大陸南極海などに存在する氷は、地球上真水の氷の99%を占めるほど量が多い。 南極北極氷河については、大規模な崩落氷山漂流報告されており、特にラルセン棚氷崩落大規模なものであった北極についても海氷縮小報告されている。しかし、南極の氷床は、将来増加する可能性減少する可能性もある(2007年IPCC第4次評価報告書による)と予想されているほか、1978年以降南極海氷面積には特に変化がないとされている。 沿岸部海氷融解すると、沿岸部氷河支える力がなくなり氷河流れが速まり、融解促進される考えられている。さらに、沿岸部海氷融解広範囲に及ぶと海流によって海氷動きやすくなり、海氷融解がさらに促進されるということ考えられている。

※この「極・高緯度」の解説は、「氷河融解」の解説の一部です。
「極・高緯度」を含む「氷河融解」の記事については、「氷河融解」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「極・高緯度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「極・高緯度」の関連用語

極・高緯度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



極・高緯度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの氷河融解 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS