栄光の末路とは? わかりやすく解説

栄光の末路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 18:03 UTC 版)

楊国忠」の記事における「栄光の末路」の解説

詳細は「馬嵬駅の悲劇」を参照 楊国忠は剣南節度使兼ねていたため、蜀地方への出奔提言。この時、「安禄山謀反兆し陛下信じなかったからであり、宰相責任ではない」と広言しと言われる玄宗同意し太子李亨楊貴妃楊氏一族宦官李輔国高力士・韋見素・魏方進・陳玄礼らを連れ密かに西方へと出発した馬嵬(ばかい)駅(現在の陝西省咸陽市興平市)に着いたところで、将士疲労飢餓極限達して前進拒否楊国忠への誅殺決意した龍武大将軍陳玄礼は、李輔国通して太子李亨決断うながしたが、まだ、下らなかった。しかし、陳玄礼は「今天下崩離,萬乗震盪,豈不為楊国忠割剥甿庶,朝野怨尤,以至此耶?若不誅之以謝天下,何以塞四海之怨憤」(今日天下崩れ落ち天子地位揺らいでいる。楊国忠のために亡民は苦しみ朝野怨嗟渦巻いているのではないか?もしこれを誅せず天下謝すれば、どのように四海恨み憤り抑えられようか)と述べた。たまたま、楊国忠吐蕃使者会話していたため、兵士が「楊国忠蛮人謀反起こそうとしているぞ」と叫び襲いかかり、西門内に逃げ入った楊国忠は、そのまま殺害され、首は槍先刺された。 御史大夫の魏方進は「なぜ、宰相殺したのだ」と兵士とがめたために殺害され楊国忠の子の楊暄・韓国夫人虢国夫人楊貴妃の姉)も殺害された。さらに兵士らは玄宗迫って楊貴妃処刑要求し高力士説得により、玄宗泣く泣く楊貴妃縊死させたという。楊国忠残りの子全て前後して殺害されている。

※この「栄光の末路」の解説は、「楊国忠」の解説の一部です。
「栄光の末路」を含む「楊国忠」の記事については、「楊国忠」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「栄光の末路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栄光の末路」の関連用語

1
6% |||||

栄光の末路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栄光の末路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの楊国忠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS