映画界入りのきっかけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 映画界入りのきっかけの意味・解説 

映画界入りのきっかけ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 13:36 UTC 版)

市川右太衛門」の記事における「映画界入りのきっかけ」の解説

右太衛門マキノ省三の「マキノ・プロダクション」に誘われ映画界入りしたのは1925年だが、前年1924年にも帝国キネマから誘い受けていて、これを断っている。このいきさつについて、次のように語っている。 「その頃帝キネには舞台で一緒だった市川百々之助がいまして、百々之助ができるんなら、私にもできるのではないか思いました若かったですからねえ。でもその頃私、舞台で主役やってましたから、舞台面白くて面白くて。それで、このときはお断りしました」 「マキノ入りましたのは、マキノ省三さんが私の“勧進帳”を観て、とてもいいとほめてくれたからでもあるんです。ええ、弁慶やってました。去年活動写真から誘われて今年誘われた。しかも今度マキノ主演者として迎えてくれるという。それで心が動きましたね」 主演張っていても梨園御曹司ではない右太衛門してみれば先を読んだところもあり、高額出演料魅力だった。が、母親は「舞台で主演させてもらってるのに、どうして活動写真なんか行くの」、「活動写真に行くと、みんな(照明で)眼を悪くして、中には眼をつぶす人もいるというではないの」と、最後までカツドウ入り反対していたという。当時映画界転じた役者は「板から泥に下りた」と軽んじられ風潮があった。しかしこの頃は、市川猿之助マキノ誘われ日輪』、『天一坊伊賀亮』を撮り澤田正二郎新国劇一党率いて月形半平太』、『恩讐の彼方に』に出演するという時勢でもあった。19歳の右太衛門はこの時代転換期いち早く身を投じた一人だったのである

※この「映画界入りのきっかけ」の解説は、「市川右太衛門」の解説の一部です。
「映画界入りのきっかけ」を含む「市川右太衛門」の記事については、「市川右太衛門」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「映画界入りのきっかけ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「映画界入りのきっかけ」の関連用語

映画界入りのきっかけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



映画界入りのきっかけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの市川右太衛門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS