旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校の意味・解説 

旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 22:08 UTC 版)

上田市立川辺小学校」の記事における「旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校」の解説

1889年4月1日小県郡泉田村発足したことにより1886年発足の「小泉学校」が解体。旧本校村立泉田尋常小学校として発足したルーツ北部1874年分離独立により開校した中和学校」、南部は「通義学校」である。前者1873年上田市立室賀小学校前身である「有新学校」の分教場として開校翌年分離独立して「中和学校」としている。しかし学区上田市名刹岩鼻川西側も含まれるため通学不便だという事情から「篤信学校」として独立している。後者1873年上田市立浦里小学校前身のひとつ「養正学校」の分教場として開校翌年独立して通義学校」としている。 1878年に以上の3校と下室賀のみとなっていた「有新学校」が合併し「嚮善学校」と改称1886年1874年上室賀学区とした「室賀学校」を合併、さらに「弘教学校」の一部加え小泉学校」と改称した小県郡泉田村発足により解体、旧本校村立泉田尋常小学校として再発足したのである1895年には高等科分置により村立泉田尋常高等小学校改称している。 1941年国民学校令により村立泉田国民学校改称1947年学制改革により村立泉田小学校改称し同時に併設泉田中学校開校した。(以降泉田小中学校1956年小県郡泉田村上田市編入合併され上田市泉田小中学校改称する合併直前ごろから小泉地区町地域の住民農村合併運動起こし(これが小県郡川西村発足きっかけとなる。)合併後強硬に主張したため翌年には上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校改称してしまう。そして1959年泉田小中学校小泉地区上田市残存部も含む)が上田市小県郡川西村組合立小泉小中学校として、福田吉田地区中学校上田市立第四中学校学区となり、小学校上田市立川辺小学校学区となり解体された。ちなみに小泉小学校併設中学校1960年統合され上田市小県郡川西村組合立村立上田市立川西中学校となり1988年上田市立第六中学校改称している。

※この「旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校」の解説は、「上田市立川辺小学校」の解説の一部です。
「旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校」を含む「上田市立川辺小学校」の記事については、「上田市立川辺小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校」の関連用語

旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧・上田市小県郡川西村組合立泉田小中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上田市立川辺小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS