日本側の資料からとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本側の資料からの意味・解説 

日本側の資料から

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 23:09 UTC 版)

櫻倶楽部事件」の記事における「日本側の資料から」の解説

終戦から9年後の1954年当時を知る朝日新聞記者らによって編まれた『秘録大東亜戦史 蘭印編』は、「ジャワ日本人先覚者として、青地雄を詳述する朝日記者河合によれば青地大正期から夫婦ジャワ渡り日本人相手ホテル経営した困窮する日本人には、1,2ヵ月でも無料で泊まらせ、激励して仕事世話したインドネシア語もとよりオランダ語も英語も流暢であったため、日本人裁判には通訳務めた青地企画担当者として再び蘭印渡った時は、既にホテル業割込む隙もなく、仕方なく海軍勧め慰安所引き受けた必要な女性抑留所から希望者を募り未成年者断って、いちいち契約書署名させていた。 ところが敗戦機に青地抑留中オランダ混血女性誘拐して、軍相手慰安婦にしたということ逮捕され戦犯として軍事裁判掛けられた。裁判では、希望して働いたはずの女は被害者として証言し青地甘言をもって誘惑し未成年者までも強制したとされ、無期判決された。判決から数日後獄中死亡しているのが発見された。 慰安所働いていた女たち決し青地憎んでなかったらしい。女たち青地を罪におとさねば、自分たちの生きる道がなかったのである、と河合は記す。

※この「日本側の資料から」の解説は、「櫻倶楽部事件」の解説の一部です。
「日本側の資料から」を含む「櫻倶楽部事件」の記事については、「櫻倶楽部事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本側の資料から」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本側の資料から」の関連用語

日本側の資料からのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本側の資料からのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの櫻倶楽部事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS