日本からの注文品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本からの注文品の意味・解説 

日本からの注文品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 04:20 UTC 版)

高麗茶碗」の記事における「日本からの注文品」の解説

御所丸 - 茶人古田織部好みにより製作されたもの。藤田美術館蔵の黒刷毛茶碗銘「夕陽」(せきよう重文)が著名である。 金海- 釜山近郊金海制作されたもの。祭器転用したものが古い。江戸初期から日本向け輸出はじまった寛永ころ日本からの発注焼かれたものもあり、これは「御本金海」という。胎土オレンジがかった明るめの熊川などくらべると粒子粗く持って軽い。釉は失透ぎみでグレーもしくは玉子色発色したものが多い。使い込まれたものは雨漏り景色呈する形状祭器厚手、鼓型が多い。輸出品薄手州浜または型で掻文、割り高台が多い。御本になると日本茶人好み反映し彫りや判、土見せ見られる州浜型や型を維持するなど金海茶碗特徴押さえている。 彫三島 - 古三島とは異なり江戸時代以降日本からの注文製作された、地紋浮き彫り状ないし象嵌様のもの。 伊羅保 - 釘彫り片身替りなどをほどこしたもので、あきらかに日本茶人好み反映されている。 御本茶碗 - 江戸前期釜山倭館焼かれたもので、切型(お手本)によって注文制作されたもの。「立」「絵御本」などがある。「御本」は「見本」の意。

※この「日本からの注文品」の解説は、「高麗茶碗」の解説の一部です。
「日本からの注文品」を含む「高麗茶碗」の記事については、「高麗茶碗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本からの注文品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本からの注文品」の関連用語

日本からの注文品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本からの注文品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高麗茶碗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS