整数の除算とは? わかりやすく解説

整数の除算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 05:37 UTC 版)

六進法」の記事における「整数の除算」の解説

六進法の整数の除算では、1001000など上がり冪数三分割可能になり、10(六)冪指数と同じ2の冪数と3の冪数で割り切れることになる。例えば、1000ならば2333両方割り切れ、かつ2と3の冪指数同じになる100 ÷ 3 = 20 十進法の整数の除算では、「四分割2-2)は百(100)まで待たねばならない」上に、100三分割九分割(3-2)もできない。しかし、六進法の整数の除算では、「四分割三十六(100)まで待たねばならない」が、「九分割も三十六(100)まで待てばいい」。「100個の饅頭」が、六進法では以下のように分けることができる。 二分割:100個 ÷ 2人 = 30個 → 十進換算値は「36個 ÷ 2人 = 18個」 三分割100個 ÷ 3人 = 20個 → 十進換算値は「36個 ÷ 3人 = 12個」 四分割100個 ÷ 4人 = 13個 → 十進換算値は「36個 ÷ 4人 = 9個」「62個 ÷ 22人 = 32個」 六分割:100個 ÷ 10人 = 10個 → 十進換算値は「36個 ÷ 6人 = 6個」 九分割:100個 ÷ 13人 = 4個 → 十進換算値は「36個 ÷ 9人 = 4個」「62個 ÷ 32人 = 22個」 1000 ÷ 3 = 200 六進法の「1000人」は十進法で「216人」、同じく200人」は十進法で「72人」になる。従って、「1000人の1/3で200人」「1000人の1/2343人」「1000人の1/33で12人」といった計算可能になる。従って、単位分数以外でも2の冪数や3の冪数を分母にして「1000人の『(5×2)/33』で212人」「1000人の『5/23』で343人」といった計算可能になる二分割:1000人 ÷ 2 = 300人 → 十進換算値は「216人 ÷ 2 = 108人」 三分割1000人 ÷ 3 = 200人 → 十進換算値は「216人 ÷ 3 = 72人」 四分割1000人 ÷ 4 = 130人 → 十進換算値は「216人 ÷ 4 = 54人」 六分割:1000人 ÷ 10 = 100人 → 十進換算値は「216人 ÷ 6 = 36人」 八分割:1000人 ÷ 12 = 43人 → 十進換算値は「216人 ÷ 8 = 27人」「63人 ÷ 23 = 33人」 九分割:1000人 ÷ 13 = 40人 → 十進換算値は「216人 ÷ 9 = 24人」 二十七分割:1000人 ÷ 43 = 12人 → 十進換算値は「216人 ÷ 27 = 8人」「63人 ÷ 33 = 23人」 八分の五:1000人 × (5/12) = 343人 → 十進換算値は「216人 × (5/8) = 135人」 二十七分の十:1000人 × (14/43) = 212人 → 十進換算値は「216人 × (10/27) = 80人」 10000 ÷ 3 = 2000 もし通貨六進法にすると、「10000円」は十進法の「1296円」になり、「2000円」は十進法の「432円」になり、「10000円 ÷3 = 2000円」「10000円を3人で分けて1人2000円」といった三分割可能になる二分割:10000円 ÷ 2 = 3000円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 2 = 648円」 三分割10000円 ÷ 3 = 2000円十進換算値は「1296円 ÷ 3 = 432円」 四分割10000円 ÷ 4 = 1300円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 4 = 324円」 六分割:10000円 ÷ 10 = 1000円十進換算値は「1296円 ÷ 6 = 216円」 八分割:10000円 ÷ 12 = 430円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 8 = 162円」 九分割:10000円 ÷ 13 = 400円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 9 = 144円」 十六分割10000円 ÷ 24 = 213円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 16 = 81円」「64円 ÷ 24 = 34円」 二十七分割:10000円 ÷ 43 = 120円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 27 = 48円」 八十一分割:10000円 ÷ 213 = 24円 → 十進換算値は「1296円 ÷ 81 = 16円」「64円 ÷ 34 = 24円」 通貨の列も、「100円硬貨」は十進法36硬貨」、「1000円硬貨」は十進法216硬貨」、「10000円札」は十進法1296円札」、「100000円札」は十進法7776円札」となり、どれも三分割四分割六分割・九分割が可能になる

※この「整数の除算」の解説は、「六進法」の解説の一部です。
「整数の除算」を含む「六進法」の記事については、「六進法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「整数の除算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「整数の除算」の関連用語

整数の除算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



整数の除算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六進法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS