拾芥抄とは? わかりやすく解説

しゅうがいしょう〔シフガイセウ〕【拾芥抄】

読み方:しゅうがいしょう

南北朝時代百科便覧3巻洞院公賢(とういんきんかた)撰、玄孫の実熙(さねひろ)増補歳時文学・風俗諸芸官位典礼など99部に分け漢文簡略に記述拾芥略要抄。


拾芥抄

重要文化財のほかの用語一覧
書跡・典籍:  扶桑略記抄  抱朴子  拙庵徳光墨蹟  拾芥抄  拾遺和歌集  拾遺和歌集  拾遺和歌集

拾芥抄

読み方:シュウガイショウ(shuugaishou)

分野 事典

年代 南北朝時代

作者 洞院公賢〔編〕


拾芥抄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 01:29 UTC 版)

拾芥抄』(しゅうがいしょう)は、南北朝時代初期に著された類書百科事典[1]。全3巻[1]。『拾芥略要抄』(しゅうがいりゃくようしょう)、『略要抄』(りゃくようしょう)とも呼ばれる[1]


  1. ^ a b c d e f g 日本古典文学大辞典編集委員会『日本古典文学大辞典第3巻』岩波書店、1984年4月、271頁。 
  2. ^ 「今昔物語集」への招待 -鈴鹿本「今昔物語集」国宝指定記念-』京都大学附属図書館、1996年11月1日、48-49頁https://hdl.handle.net/2433/148394 
  3. ^ 尊経閣文庫所蔵(前田本)『拾芥抄』「源氏物語目録部第卅」による。京都大学附属図書館所蔵(清家文庫本)『拾芥抄』「源氏物語目録部㐧卅」には「桜人」の記載はない。
  4. ^ a b 拾芥抄 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  5. ^ a b c 拾芥抄国文学研究資料館 日本古典籍総合目録データベース
  6. ^ 林恕拾芥」『日本書籍考』寛文7年(1667年)9月、23頁、doi:10.11501/2536041 
  7. ^ 山科道安「享保9年4月29日条」『槐記』第1巻、山田茂助、明治33年(1900年)12月、4-5頁、doi:10.11501/898429 
  8. ^ 尾崎雅嘉拾芥抄」『群書一覧』第2巻、海部屋勘兵衛、享和2年(1802年)、29-30頁、doi:10.11501/11446071 
  9. ^ a b 橋本進吉東京帝國大學文學部史料編纂所所藏 古鈔本拾芥抄 解說
  10. ^ 『故實叢書 拾芥抄 巻上』、凡例に於ける萩野由之の説。
  11. ^ 和田英松拾芥略要抄」『本朝書籍目録考証』、明治書院、1936年11月15日、445-450頁、doi:10.11501/1117041 
  12. ^ "拾芥抄". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2022年4月24日閲覧
  13. ^ "拾芥抄". 百科事典マイペディア. コトバンクより2022年4月24日閲覧
  14. ^ "拾芥抄". 旺文社日本史事典 三訂版. コトバンクより2022年4月24日閲覧
  15. ^ 山中康行「情報化社会における貴重書の保存と利用」『大学図書館研究』第35巻、大学図書館研究編集委員会、1990年1月31日、57-58頁、doi:10.20722/jcul.407NAID 110000250719 
  16. ^ 清原家家学書 - 国指定文化財等データベース(文化庁


「拾芥抄」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拾芥抄」の関連用語

拾芥抄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拾芥抄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの拾芥抄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS