御査収とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 御査収の意味・解説 

ご査収

読み方:ごさしゅう
別表記:御査収

「ご査収」とは、ビジネスシーンで「念のため不備内容誤りがないことを確認してその上で受け取ってください」という意味で用いられる丁寧な表現である。「査収」は「調べて受け取る」という意味である。

「ご査収」は、相手方書類資料などを送る際に言い添える定型的表現として用いられる具体的には「ご査収ください」「ご査収ねがいます」「ご査収の程よろしくお願いいたします」といった言い回しの中で用いられる

「ご」「査」「収」の意味

「ご査収」の「ご」は名詞につく丁寧表現である。漢字で「御」と書くがひらがな表記用いられることが多い。

査収の「査」には、「調べる」という意味がある検査調査捜査監査査察査閲、といった表現用いられる

査収の「収」には、「しまう」「受け取る」「手に入れる」という意味がある収得収益回収徴収領収、などの表現用いられている。

「ご査収ください」と「ご確認ください」の違い

査収」は「内容をよく調べた上で受け取ること」である。
確認」は「内容をよく調べてはっきりさせること」である。

査収」はどちらかといえば受け取る」という意味合い大きい。「確認」には「受け取る」という意味合いを特に含まない。そのため、文脈によっては「内容確認した後の行動受領するのか、返却するのか、他の者へ回すのか等)」が不明瞭になる可能性がある。

確認した上で先方受け取る、という流れが既に明確であるなら、「ご査収ください」を「ご確認ください」と置き換えても、何ら問題ない

「ご査収」と「ご検収」の違い

「ご査収」に意味や使いどころ似た表現としては「ご確認」の他に「ご検収」なども挙げられる

検収」は、納品物が発注内容通りであるかどうか品質問題ないかなどを確認する作業工程のことである。つまり「検収」は商取引における納品場面で用いられる表現である。

査収」は、依頼主発注物を納品する場合限らず、単に提案書参考資料送付する際、会議資料履歴書などを送付する際など、単に相手方に対して受け取ってください」「確認してください」という依頼丁寧に伝えたい際に幅広く用いられる

「ご査収」を使った例文・表現例


なお、「ご査収」という表現用い場合通常は「見積書」「請求書」「履歴書」「議事録」「会議資料」「提案資料」「契約書ドラフト」「招待状」「郵送した紙のカタログ」などといった文書類やファイルに対して用いるのが一般的である。逆にこちら側相手方送付したハガキ手紙菓子折り商品などに対して用いられることは一般的ではなく例えお歳暮などの「添え状」の文章であれば「ご査収頂ければ幸いですではなくご笑納いただければ幸いです」などと記載するのが一般的である。

さ‐しゅう〔‐シウ〕【査収】

読み方:さしゅう

[名](スル)金銭物品書類などを、よく調べて受け取ること。「どうぞ御—下さい


御査収

読み方:ごさしゅう

名詞査収」に、接頭辞「御」がついたもの。
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御査収」の関連用語

御査収のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御査収のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS