已下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > > 已下の意味・解説 

い‐か【以下/×已下】

読み方:いか

数量程度優劣などの比較で、それより下の範囲であること。数量では、基準含んでそれより下をいい、その基準含まないときは「未満」を使う。「室温一八度—に保つ」「六歳—は無料」「待遇世間並み—だ」「あいつの理解力小学生—だ」⇔以上。

それより後に述べること。下記。「—省略」⇔以上。

代表となるものを含んで、それに関連するすべてのもの。「校長教職員一同

御目見(おめみえ)以下」の略。

[用法] 以下・以内未満——「以下」は、「一〇キログラム以下」「次の各号いずれかに該当するものは、三万円以下の罰金処する」(道路交通法)のように用いられるいずれも数量的限定用いられ、この場合示され数値を含む。◇「以内」は、「二時以内」「四〇〇字以内」などと用いられる法令用語としては、「衆議院解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員総選挙を行ひ」(日本国憲法)、「延べ面積が十平方メートル以内物置納屋」(建築基準法)のように用いられるいずれも示され数値を含む。◇「未満」は、「六歳未満」「一八未満おことわり」「科料千円上一万未満トス」(刑法)のように用いられる。「以内」と同じよう数量的限定用いられるが、この場合示され数値含まずそれより少な数値であることを表す。


い‐げ【以下/×已下】

読み方:いげ

それより下。いか。

関白殿を始め奉り太政大臣—の公卿殿上人」〈平家・三〉





已下と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「已下」の関連用語

已下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



已下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS