安藤ありさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 安藤ありさの意味・解説 

安藤ありさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 07:10 UTC 版)

あんどう ありさ
安藤 ありさ
プロフィール
本名 斎藤 ありさ(さいとう ありさ)[1](旧姓安藤[2]
性別 女性
出身地 日本東京都国立市[3]
生年月日 (1961-03-05) 1961年3月5日(63歳)
血液型 A型[4][5]
職業 女性声優
事務所 81プロデュース(最終)
配偶者 あり
活動
活動期間 1980年代 - 2000年代
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

安藤 ありさ(あんどう ありさ、1961年3月5日[4][5] - )は、日本の元女性声優

略歴

東京都国立市に生まれる[3]。父は生命保険会社に勤めていたサラリーマン[6]。高校2年生のときに見た再放送の『侍ジャイアンツ』『宇宙戦艦ヤマト』でアニメに夢中になり、声優を志願。東京都立国分寺高等学校[6]の大学浪人を1年した後、1980年に俳協付属養成所に入所[3]。10期生。同期には平松広和平野義和[7]。養成所時代には顔出しビデオの仕事をした[8]。養成所卒業後はNPSアクターズゼミナールで学び、俳協付属養成所講師だった手塚敏夫主宰の劇団「-劇舎(SHIBAIYA)-燐」にも参加[2]。初仕事は教材用テープの女の子役[8]。アニメデビュー作は、声優志望者による自主運営の勉強会ボイスアーツ[9]在籍中の1983年[2]、テレビアニメ『プラレス3四郎』のヒロイン、吹雪今日子役となる[8][10]。原作を出版する秋田書店の『マイアニメ』誌ではエッセイを連載した[3]。高校卒業時にはアニメ制作の仕事に携わろうとアニメ専門学校への進学を考え、アニメ声優としてデビューした後もセル画に彩色する仕上げのアルバイトをしていたという[11]

NPSテアトル[6]アーツビジョン[5]を経て81プロデュースへ移籍[12]、その後に引退した。

人物・エピソード

姉がいる[6]

趣味はレコード鑑賞との創作[5][2]ピクチャーロジック[8]。前述の『マイアニメ』連載エッセイ「声がどこかではばたいてるよ」でも何度か自作の詩を披露した[13]

『宇宙戦艦ヤマト』の大ファンであり[11]、声優デビュー前の1980年、アニメ映画『ヤマトよ永遠に』公開記念の詩の一般公募に自作の詩4編を応募。そのうち1編が8千通の応募の中から選ばれ、同年より放送されたテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』のエンディング主題歌「ヤマトよ永遠に」(歌:ささきいさお)として採用された。もう1人の入選作のエンディング「別離」が山口洋子による直しが入ってるのに対してほとんど直しもなかったという。補作詩のクレジットもない[12][14]

後任 

安藤の引退後持ち役を引き継いだのは以下の通り。

出演

テレビアニメ

OVA

劇場アニメ

ゲーム

ドラマCD

吹き替え

映画

アニメ

ナレーション

CM

出典

  1. ^ 『声優事典』キネマ旬報社、1994年、p.187
  2. ^ a b c d 「VOICE TOPICS NEW STAR SELECT 39」『アニメージュ』1983年9月号、p.147
  3. ^ a b c d 安藤ありさ「声がどこかではばたいてるよ ふらっぷふらっぷの1回目」『マイアニメ』1983年7月号、秋田書店、p.48
  4. ^ a b 安藤ありさのプロフィール・画像・写真”. ザテレビジョン. 2023年9月9日閲覧。
  5. ^ a b c d 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、p.14
  6. ^ a b c d 「声優クローズあっぷ」『ジ・アニメ』1983年8月号、近代映画社、1983年7月、162頁。 
  7. ^ 勝田久「声優クローズあっぷ 平松広和(俳協)の巻」『ジ・アニメ』1984年3月号、p.162
  8. ^ a b c d 『ザ・声優1995』メディアックス、1994年、p.76
  9. ^ アニメージュ』1984年8月号、p.133
  10. ^ 安藤ありさ「声がどこかではばたいてるよ ふらっぷふらっぷのお・し・ま・い」『マイアニメ』1984年2月号、秋田書店、p.60
  11. ^ a b 安藤ありさ「声がどこかではばたいてるよ ふらっぷふらっぷの3」『マイアニメ』1983年9月号、秋田書店、pp.34-35
  12. ^ a b 小川びい『こだわり声優事典'97』徳間書店、1997年、p.10
  13. ^ 安藤ありさ「声がどこかではばたいてるよ ふらっぷふらっぷの2回目」『マイアニメ』1983年8月号、秋田書店、p.25
  14. ^ 『ロマンアルバム・デラックス43 宇宙戦艦ヤマトIII』徳間書店、1981年、pp.118-119
  15. ^ 北斗の拳|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2022年7月25日閲覧。
  16. ^ 妖獣都市”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。
  17. ^ アサルト 声の出演(ウェブアーカイブによるキャッシュ)”. ビデオシステム. 2023年1月7日閲覧。
  18. ^ 龍拳 日本劇場公開版”. paramount pictures. 2024年2月20日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安藤ありさ」の関連用語








8
竜声 - 池田秀一通称「哭きの竜」。本名も年齢も不明だが、連載第一回で川地・室田と対局した際に職業を尋ねられ、「親の遺産で暮らしている無職」と答えているが真実かどうかは不明。当初は時折、対局中に笑顔を見せたり、雀荘のマスターと電話で話したりと人間らしい部分も見せており、「テツ」と呼ばれる弟分らしき人物も登場する。以降の印象は、彼を見た通行人曰く、「死人のような」やや青白い肌であり、無口で暗い。裸単騎も辞さない“鳴き”や、槓をすれば槓ドラが乗る・大明槓からの嶺上開花などに代表される天性の強運により、素早く大きな役を作り出すことを得意とする。彼を知る者は彼の鳴き麻雀を戒めるが、意に介さず己の道を行く。また、作中では放銃したことがほとんどない。なお、フリー雀荘では門前で打つこともあり、その時は闇聴や立直もしていた。常にうつむき加減で、対局中はタバコを吸い、右手に火が着いたタバコを持ったまま牌をツモったり切ったりするシーンが多い。また、鳴いた牌を晒す際に牌が光るように見えると言われることが多い。また、台詞は少ないながらも名言が多い点も、竜の魅力の一つになっている。竜の持つ強運を得るため、あるいは竜を屈服させるため幾多の極道が彼に挑んでいるが、彼に関わった者の中には結果的に死亡する者もいるため「魔性の男」とも呼ばれている。物語の終盤、竜は外田が放った刺客に殺されたと思われていたが、生存している噂が広まった。本編から10年後の『麻雀飛翔伝 哭きの竜 外伝』では生きていたことが確認された。竜の女声 - 安藤ありさ竜と同居している女性。本名不明。川地のシマと思われる賭場主が「川地からの褒美」として竜に与えた。当初はひたすら竜の帰りを待つだけの登場シーンだった。物語が進むにつれて竜に対して当初は「あなた」から「あんた」へと心情の変化が見られる。物語の終盤、竜から自由の身にして開放されたが、竜に会いたくなって竜と雨宮の対局していた雀荘の前にまで出向いたが、ヤクザに追い返されて入れず去る。その帰り道にタクシーに轢かれ、救急車で搬送中に竜の事を思いながら息を引き取る。テツ
8% |||||



安藤ありさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安藤ありさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安藤ありさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS