外部動力圧縮ジェットエンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 外部動力圧縮ジェットエンジンの意味・解説 

外部動力圧縮ジェットエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 15:07 UTC 版)

ジェットエンジン」の記事における「外部動力圧縮ジェットエンジン」の解説

詳細は「モータージェット」を参照 ジェットエンジン黎明期存在した圧縮機外部動力通常レシプロエンジン)で駆動する形式エンジンで、タービン持たないモータージェットやサーモジェット(セコンド・カンピニによる命名)と呼ばれたガスタービンエンジン実現が困難であった時期考案試作されたが、燃焼ガスにより得られる推力はごく小さくレシプロエンジン駆動プロペラ推進に及ぶものではなかったために計画実験段階開発放棄されたものが多い。 採用最初機体1910年アンリ・コアンダ製作したコアンダ=1910であるが、これはまともな飛行を行うことなく事故失われたその後革新技術としてジェットエンジン希求されるようになってから現れたのがイタリアで1940年初飛行したカプロニ・カンピーニ N.1である。第二次世界大戦中にも各国モータージェット機がいくつか計画されているが、一応実機完成したのは日本桜花22型(ツ11搭載)と旧ソ連MiG-13Su-5くらいであったコアンダ効果発見されるきっかけ作ったコアンダ=1910 当時世界初ジェット機」として宣伝されカプロニ・カンピーニ N.1

※この「外部動力圧縮ジェットエンジン」の解説は、「ジェットエンジン」の解説の一部です。
「外部動力圧縮ジェットエンジン」を含む「ジェットエンジン」の記事については、「ジェットエンジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「外部動力圧縮ジェットエンジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外部動力圧縮ジェットエンジン」の関連用語

外部動力圧縮ジェットエンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外部動力圧縮ジェットエンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェットエンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS