古神宝銅鏡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 古神宝銅鏡の意味・解説 

古神宝銅鏡

主名称: 古神宝銅鏡
指定番号 289
枝番 00
指定年月日 1941.11.06(昭和16.11.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 16
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 円鏡五面のうち二面には、文様はなく、内区円鈕の上下に「春日御料 寛弘八季 正月八日」の鋳出銘がある。その他の三面には、藤花配し、さらに配した一面含まれる八稜鏡十一面には、宝法華唐草文唐花鴛鴦牡丹尾長鳥などが配される
古神宝の鏡が多数保存されていることは稀であり、儀鏡様式を知る上でも重要である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古神宝銅鏡」の関連用語

古神宝銅鏡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古神宝銅鏡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS