入力モードとは? わかりやすく解説

入力モード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 15:32 UTC 版)

HP 35s」の記事における「入力モード」の解説

35sRPN中置記法ALG)入力モードに対応しているデフォルトRPN である。入力モードは使用者によって容易に切替できる。ディスプレイは常に現在の入力モードを表示するRPN モードにおいて、4レベルスタックを使用するグラフ電卓除いた最初期から全ての HPRPN 電卓持っているのであるHPグラフ電卓レベルの数に制限がないスタックを使う)。通常のコンピューター科学違って35s のような RPN 電卓は、スタックの底からデータ出し入れ行いスタック最上部をスタック終端とする。スタックレベルは X(底)、Y、Z、そして T(最上部)と命名されている。それらは同名変数との関連はない。レベル X はディスプレイの下の行に表示されレベル Y は上の行に表示される。各スタックレベルは、電卓対応している全てのデータ形式格納することができる。つまり、実数複素数、あるいはベクトルのことである。様々な機能スタック操作するために提供されている。ロールスタック回転)を行うための R↑ と R↓、X と Y をスワップ(入替)するための x<>y、そして最後に使用した X の値を呼出すための LASTx、X と名前あり変数スワップするための x<> のようなのである中置記法ALGモードは、使用者数式入力し、それを電卓評価させるために ⏎ Enter を押すことによって動作する数式ディスプレイの上の行に表示され計算結果は下の行に表示される計算後の数式方向キーバックスペースキー使って編集することができる。編集後の式は再評価することができる。

※この「入力モード」の解説は、「HP 35s」の解説の一部です。
「入力モード」を含む「HP 35s」の記事については、「HP 35s」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入力モード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入力モード」の関連用語

入力モードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入力モードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHP 35s (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS