信用緩和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 信用緩和の意味・解説 

信用緩和

読み方:しんようかんわ
英語:credit easing

第14代連邦準備制度理事会(FRB)議長であるベン・バーナンキによって命名実施された、米国債住宅ローン担保証券買い取りなどを通じて金融緩和効果を狙う政策の枠組みの名称。

一般的にFRB量的緩和政策としては、2009年3月2010年3月末の「QE1」、2010年11月2011年6月末の「QE2」などがあるが、FRB自身では「quantitative easing」(量的緩和)などの名称を使っておらず、「信用緩和(credit easing)」という表現用いて区別している。

これは、2001年~2006年にかけて日銀(日本銀行)が実施したいわゆる「量的金融緩和政策」とFRB金融政策概念的に異なるものである両者区別するためであると言われている。

FRBの「信用緩和」と日銀の「量的緩和」の違いについては、下記ベン・バーナンキスピーチにおいて言及されている。


"The Federal Reserve's approach to supporting credit markets is conceptually distinct from quantitative easing (QE), the policy approach used by the Bank of Japan from 2001 to 2006. Our approach--which could be described as "credit easing"--resembles quantitative easing in one respect: It involves an expansion of the central bank's balance sheet. However, in a pure QE regime, the focus of policy is the quantity of bank reserves, which are liabilities of the central bank; the composition of loans and securities on the asset side of the central bank's balance sheet is incidental. Indeed, although the Bank of Japan's policy approach during the QE period was quite multifaceted, the overall stance of its policy was gauged primarily in terms of its target for bank reserves. In contrast, the Federal Reserve's credit easing approach focuses on the mix of loans and securities that it holds and on how this composition of assets affects credit conditions for households and businesses."
The Crisis and the Policy Response--January 13, 2009』より引用




関連サイト
FRB: Speech--Bernanke, The Crisis and the Policy Response--January 13, 2009 - FRB

しんよう‐かんわ〔‐クワンワ〕【信用緩和】


信用緩和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/13 09:24 UTC 版)

信用緩和(しんようかんわ、: Credit Easing)とは、中央銀行が実施する量的金融緩和政策において、社債コマーシャルペーパーなどのリスク資産を購入することにより、金融市場に介入する政策をいう[1]。この名称はアメリカ合衆国の連邦準備制度(FRB)による呼び名であり[2][3]、日本では質的緩和と呼ばれる。信用緩和は、取引が円滑に行われるようになったり、利子の低下や資産価格の上昇が期待できる。連邦準備制度リーマン・ショック後に証券化商品を大量に買い取るという信用緩和を実施した。


  1. ^ デジタル大辞泉. “信用緩和とは” (日本語). コトバンク. 2022年2月28日閲覧。
  2. ^ 包括緩和「信用緩和と量的緩和を合成」 日銀総裁強調” (日本語). 日本経済新聞 (2010年10月5日). 2022年2月28日閲覧。
  3. ^ 信用緩和とは|世界経済用語集|iFinance”. www.ifinance.ne.jp. 2022年2月28日閲覧。


「信用緩和」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信用緩和」の関連用語

1
非伝統的金融政策 デジタル大辞泉
36% |||||


3
金融緩和 デジタル大辞泉
32% |||||

4
量的緩和 デジタル大辞泉
16% |||||

5
14% |||||




信用緩和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信用緩和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの信用緩和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS