信楽高原鐵道とは? わかりやすく解説

信楽高原鐵道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 19:13 UTC 版)

信楽高原鐵道株式会社(しがらきこうげんてつどう)は、滋賀県で旧国鉄特定地方交通線の鉄道路線である信楽線を運営している鉄道事業者である。信楽町水口町(いずれも現在の甲賀市)や滋賀県などの出資[4]による第三セクター方式で設立された、第三セクター鉄道事業者の一つである。本社は滋賀県甲賀市信楽町長野192番地。


  1. ^ a b c d e f g 第34期決算公告
  2. ^ 鉄道統計年報平成29年度版 - 国土交通省
  3. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』令和元年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会
  4. ^ 竹島紀元 編『第三セクター鉄道』鉄道ジャーナル社〈鉄道ジャーナル年鑑「日本の鉄道」別冊〉、1990年、92頁。 
  5. ^ 鉄道ジャーナル』第21巻第10号、鉄道ジャーナル社、1987年8月、122頁。 
  6. ^ 信楽高原鉄道開業:写真で見る滋賀の20世紀”. 滋賀県. 2019年7月16日閲覧。
  7. ^ 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく鉄道事業再構築実施計画の認定について〔信楽高原鐵道信楽線〕 (PDF) - 国土交通省、2013年3月1日。
  8. ^ a b 中日新聞 (2013年9月17日). “交通網やインフラ直撃 信楽高原鉄道、橋げた崩落し運休”. 2013年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
  9. ^ a b “台風被害から1年2カ月ぶり、信楽高原鉄道が運行再開”. 産経WEST. (2014年1月29日). オリジナルの2014年11月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/VJx0E 2014年11月30日閲覧。 
  10. ^ 信楽高原鐵道に北欧の人気陶芸家の作品描いたラッピング列車、1/15運転開始”. マイナビニュース  (2015年1月13日). 2015年1月23日閲覧。
  11. ^ a b “信楽鉄道の新型車両、出発進行 滋賀・甲賀”. 京都新聞 (京都新聞社). (2015年10月5日). オリジナルの2015年10月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151008001241/http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151005000061 2020年4月6日閲覧。 
  12. ^ a b 信楽高原鐵道SKR501が営業運転を開始 - 『鉄道ファン』交友社 railf.jp鉄道ニュース 2017年2月6日
  13. ^ 戸田恵梨香:「スカーレット」ラッピング列車出発式「共に進んでいくんだ…”. マイナビニュース. 株式会社マイナビ (2019年9月29日). 2019年11月25日閲覧。
  14. ^ 信楽高原鐵道, SKR401を導入 - 『鉄道ファン交友社 railf.jp鉄道ニュース 2015年9月22日
  15. ^ a b “新型車両は信楽焼・紅葉イメージ 滋賀の鉄道会社発表”. 京都新聞 (京都新聞社). (2015年9月25日). オリジナルの2015年9月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150926220631/http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150925000135 2020年4月6日閲覧。 
  16. ^ 紀州鉄道に2台目の気動車到着”. 日高新報 Web Hidaka. 日高新報社 (2020年4月6日). 2017年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月11日閲覧。
  17. ^ 紀州鉄道に気動車到着”. 日高新報 Web Hidaka. 日高新報社 (2015年10月21日). 2015年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
  18. ^ a b “台風被害の信楽鉄道復旧を 通学の高校生が募金と署名”. 京都新聞. (2013年10月30日). オリジナルの2013年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131030041341/http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20131030000081 2020年4月6日閲覧。 
  19. ^ SKR線路、崩れ不通 17日、貴生川-信楽駅間で代替バス”. 京都新聞. 2013年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月17日閲覧。
  20. ^ a b あまちゃん「北鉄」ならぬ甲賀の「信楽高原鉄道」、地域の人々に愛されるも遂に廃線危機、台風18号被害で”. 産経新聞 (2013年10月5日). 2013年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
  21. ^ 信楽高原鉄道、廃線も視野 台風18号禍で甲賀市長”. 京都新聞 (2013年10月2日). 2013年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
  22. ^ “信楽鉄道復旧費、国が支援意向 補助率上げは否定”. 京都新聞. (2013年11月6日). オリジナルの2013年11月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131102004417/http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131102000020 2020年4月6日閲覧。 
  23. ^ “信楽鉄道の復旧費、国補助対象に 鉄路維持へ「前進」”. 京都新聞. (2013年12月3日). オリジナルの2013年12月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131203143140/http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131203000081 2020年4月6日閲覧。 
  24. ^ “信楽高原鉄道:台風18号被害 14年12月に運行再開”. 毎日新聞. (2013年12月25日). オリジナルの2013年12月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131226112241/http://mainichi.jp/select/news/20131226k0000m020090000c.html 2020年4月6日閲覧。 
  25. ^ “信楽高原鉄道、11月末に運転再開 新しい橋脚も設置”. 朝日新聞. (2014年8月20日). オリジナルの2014年8月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140820151740/http://www.asahi.com/articles/ASG8N5GC2G8NPTJB00Z.html 2020年4月6日閲覧。 
  26. ^ 信楽鉄道、全線つながる 台風被害から1年1カ月ぶり復旧 ”. 京都新聞 (2020年4月6日). 2014年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月17日閲覧。
  27. ^ “別所線千曲川橋梁等の災害復旧事業について”. 上田市. (2020年6月19日). https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29443.pdf 2022年4月20日閲覧。 
  28. ^ [1]同鉄道最大の出資者である甲賀市ウェブサイトより
  29. ^ 週刊ダイヤモンド」2007年12月15日号P103
  30. ^ [2] (PDF) 「財団法人 運輸政策研究機構」の資料より
  31. ^ 滋賀県の信楽高原鐵道に「上下分離方式」、線路や車両は甲賀市が保有へ - マイナビニュース、2013年3月5日
  32. ^ “信楽高原鉄道、債権放棄を求め特定調停申し立て”. 産経新聞 (産経新聞社). (2012年2月7日). オリジナルの2012年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120207043146/http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120207/waf12020700030000-n1.htm 2020年4月6日閲覧。 


「信楽高原鐵道」の続きの解説一覧

信楽高原鐵道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:50 UTC 版)

貴生川駅」の記事における「信楽高原鐵道」の解説

1933年昭和8年5月8日 - 国鉄信楽線が当駅 - 信楽駅間で開業1943年昭和18年10月1日 - 不要不急路線として休止1947年昭和22年7月25日 - 信楽線運行再開1987年昭和62年4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道JR西日本)の駅となる。 7月13日 - 信楽線第三セクターの信楽高原鐵道に転換同社路線となる。 1991年平成3年5月14日 - 当駅 - 紫香楽宮跡駅間で列車衝突事故発生信楽高原鐵道列車衝突事故)。 12月8日 - 運行再開

※この「信楽高原鐵道」の解説は、「貴生川駅」の解説の一部です。
「信楽高原鐵道」を含む「貴生川駅」の記事については、「貴生川駅」の概要を参照ください。


信楽高原鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:44 UTC 版)

列車番号の付番方法」の記事における「信楽高原鉄道」の解説

3桁の数字にDを付ける。信楽方面奇数貴生川方面偶数

※この「信楽高原鉄道」の解説は、「列車番号の付番方法」の解説の一部です。
「信楽高原鉄道」を含む「列車番号の付番方法」の記事については、「列車番号の付番方法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「信楽高原鐵道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信楽高原鐵道」の関連用語

信楽高原鐵道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信楽高原鐵道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの信楽高原鐵道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貴生川駅 (改訂履歴)、列車番号の付番方法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS