人口論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 人口論の意味・解説 

じんこうろん【人口論】

読み方:じんこうろん

原題An Essay on the Principle of Population経済学書。マルサス著。1798年刊。「人口の原理」ともいう。人口幾何級数的に増加する食糧算術級数的にしか増加しないから貧困悪徳発生し、この両者人口増加抑制要因としてはたらくと説き第2版では人口対策として道徳的抑制推奨した


人口論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 03:32 UTC 版)

人口論』(じんこうろん、An Essay on the Principle of Population)は、トマス・ロバート・マルサスによる人口学の古典的著作である。


  1. ^ マルサスは人口と生活資源の増加が不均衡であることについて、次のような具体的な状況を想定している。ある島国の人口は約700万名で、生活資源となる生産物がこの人口を充足させる分量だけ存在すると仮定する。25年ごとに人口は幾何級数的に1400万、2800万、5600万と増加するが、食物は算術級数的に1400万、2100万、2800万としか増加しない。1世紀の終わりには人口が1億1200万名で生活資源は3500万名分の不均衡が発生することになる。この議論は地球全体にも適用できる議論であり、仮に全世界の人口が10億名であり、生活資源は充足しているという状況を想定すると225年後の人口と生活資源の比率は512対10となり、3世紀後には4096対13まで拡大する
  2. ^ a b 独立行政法人農業環境技術研究所「情報:農業と環境 No.104 (2008年12月1日) 化学肥料の功績と土壌肥料学」
  3. ^ 介在的原因とはある産業の開始や失敗、農業の衰退や農業の豊凶、戦争、労働力の節約、労賃と物価の相違などである。


「人口論」の続きの解説一覧

人口論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/29 04:16 UTC 版)

洪亮吉」の記事における「人口論」の解説

洪亮吉は『治平篇』という著作の中で中国人口増加について述べている。清朝人口が急激かつ大量に増加した時代で、1651年から1661年の間では1億ほどだった人口が、1785年から1791年の間では3億に達している。洪亮吉田地増加人口の増加追いつかないことを述べ、「田地は常に不足し戸数は常に余っている」と述べている。人口問題関心がなかった当時、この問題重大性に気づいた彼の慧眼うかがえよう。 洪亮吉の人口論は、偶然にトマス・ロバート・マルサスのそれと内容符合していたが、彼の治平篇』は1793年完成しており、マルサスの『人口論』の完成5年前のことであった

※この「人口論」の解説は、「洪亮吉」の解説の一部です。
「人口論」を含む「洪亮吉」の記事については、「洪亮吉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人口論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人口論」の関連用語

人口論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人口論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人口論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの洪亮吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS