乱歩賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 乱歩賞の意味・解説 

江戸川乱歩賞

(乱歩賞 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 13:12 UTC 版)

江戸川乱歩賞(えどがわらんぽしょう、通称:乱歩賞英称Edogawa Ranpo Award)は、1954年江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラブ)により、探偵小説を奨励するために制定された文学賞


注釈

  1. ^ 大日本雄弁会講談社
  2. ^ 刊行時『疑惑の夜』に改題
  3. ^ 刊行時『天狗の面』に改題
  4. ^ 浪速書房
  5. ^ 角川文庫
  6. ^ 刊行時『招かれざる客』に改題
  7. ^ 角川文庫
  8. ^ 夏樹静子の別名義
  9. ^ 西村京太郎の別名義
  10. ^ 大貫進の別名義
  11. ^ 刊行時『紙の墓標』に改題
  12. ^ 芳野昌之の別名義
  13. ^ 浪速書房
  14. ^ 松村喜雄の別名義
  15. ^ 光風社
  16. ^ 東都書房
  17. ^ 角川文庫
  18. ^ 中井英夫の別名義
  19. ^ 『孤独のアスファルト』を改題
  20. ^ 刊行時『天使の傷痕』に改題
  21. ^ 刊行時『愛と血の炎』に改題
  22. ^ 三一書房
  23. ^ 刊行時『殺人の棋譜』に改題
  24. ^ 大谷羊太郎の別名義
  25. ^ 刊行時『大東京午前二時』に改題
  26. ^ 光文社文庫
  27. ^ 三一書房
  28. ^ 春陽文庫
  29. ^ 青樹社
  30. ^ 新潮文庫
  31. ^ 川奈寛の別名義
  32. ^ 刊行時『抹殺の意志』に改題
  33. ^ 三一書房
  34. ^ 春陽文庫
  35. ^ 和久峻三の別名義
  36. ^ 永井泰宇の別名義
  37. ^ 毎日新聞社
  38. ^ 徳間文庫
  39. ^ 刊行時『天使が消えていく』に改題
  40. ^ 『あざなえる縄』より改題
  41. ^ 刊行時『死を呼ぶクイズ』に改題
  42. ^ 春陽文庫
  43. ^ 刊行時『愛の海峡殺人事件』に改題
  44. ^ 光文社文庫
  45. ^ 刊行時『地図にない谷』に改題
  46. ^ 産報
  47. ^ 徳間文庫
  48. ^ 刊行時『新人賞殺人事件』に改題
  49. ^ 双葉社
  50. ^ 徳間文庫
  51. ^ 『華麗なる影』より改題
  52. ^ 応募時は「和久一」
  53. ^ 春陽堂書店
  54. ^ 刊行時『殺された女』に改題
  55. ^ 弘済出版社
  56. ^ 徳間文庫
  57. ^ 刊行時『黒の環状線』に改題
  58. ^ トクマ・ノベルズ
  59. ^ 文春文庫
  60. ^ 新潮文庫
  61. ^ 刊行時『ゼロのある死角』に改題
  62. ^ 刊行時『マラッカの海に消えた』に改題
  63. ^ 新潮文庫
  64. ^ 刊行時『まんだら殺人事件』に改題
  65. ^ 梓書院
  66. ^ 刊行時『凶弾 瀬戸内シージャック』に改題
  67. ^ 刊行時『アムステルダム猟奇殺人事件』に改題
  68. ^ 講談社ノベルス
  69. ^ 刊行時『狼火の岬』に改題
  70. ^ 宮田一誠の別名義
  71. ^ 刊行時『自動車教習所殺人事件』に改題
  72. ^ トクマ・ノベルズ
  73. ^ 徳間文庫
  74. ^ 『占星術のマジック』より改題
  75. ^ 青樹社
  76. ^ 刊行時『連続殺人マグニチュード8』に改題
  77. ^ 講談社ノベルス
  78. ^ 講談社ノベルス
  79. ^ テクノス
  80. ^ 『黄金の砂』より改題
  81. ^ 高場詩朗の別名義
  82. ^ 小森健太朗の別名義
  83. ^ 出版芸術社
  84. ^ ハルキ文庫
  85. ^ 中央公論社
  86. ^ 中公文庫
  87. ^ 応募時は『蝋画の獅子』
  88. ^ 霧神顕より改名
  89. ^ 取井科南子より改名
  90. ^ 応募時は『雪のとばり』
  91. ^ 佐田純孝より改名
  92. ^ 『天女の末裔 殺人村落調査報告書』より改題
  93. ^ 取井科南子より改名
  94. ^ 『ターン・ロード』より改題
  95. ^ 桂浩薫より改名
  96. ^ 応募時は「太田俊明」
  97. ^ 応募時は「北野凌」
  98. ^ 『メービウスの魔魚』より改題
  99. ^ 刊行時『天使の墓』に改題
  100. ^ 文藝春秋社
  101. ^ 梅原克哉の別名義
  102. ^ 刊行時『誘拐の果実』に改題
  103. ^ 集英社
  104. ^ 集英社文庫
  105. ^ 梅原克哉の別名義
  106. ^ 『長い廊下』から改題
  107. ^ 刊行時『凶刀「村正」殺人事件』に改題
  108. ^ 佐竹一彦の別名義
  109. ^ カッパ・ノベルス
  110. ^ 角川文庫
  111. ^ 刊行時『閉ざされた夏』に改題
  112. ^ 藤村耕造の別名義
  113. ^ 藤村耕造の別名義
  114. ^ 角川書店
  115. ^ 刊行時『海峡に死す』に改題
  116. ^ 講談社ノベルス
  117. ^ 『検察官の証言』より改題
  118. ^ 刊行時『暴走』に改題
  119. ^ カッパ・ノベルス
  120. ^ 新風舎文庫
  121. ^ 刊行時『流さるる石のごとく』に改題
  122. ^ 渡辺容子の別名義
  123. ^ 集英社
  124. ^ 応募時は「樋口徹」
  125. ^ 刊行時『ペトロバクテリアを追え!』に改題
  126. ^ 宝島社
  127. ^ 宝島社文庫
  128. ^ 池井戸潤の別名義
  129. ^ 集英社
  130. ^ 集英社文庫
  131. ^ 刊行時『柘植の迷宮』に改題
  132. ^ 出版芸術社
  133. ^ 『12〈twelve Y.O〉』から改題
  134. ^ 『マルクスの恋人』から改題
  135. ^ 廣島節也より改名
  136. ^ スフィンクス文庫
  137. ^ 『亡兆のモノクローム』から改題
  138. ^ 廣島節也より改名
  139. ^ スフィンクス文庫
  140. ^ 『二十年目の恩讐』から改題
  141. ^ 中公文庫
  142. ^ 永橋隆介より改名
  143. ^ 幻冬舎ルネッサンス
  144. ^ 幻冬舎文庫
  145. ^ 応募時は「秋葉俊介」
  146. ^ 応募時は「駄目狷介」
  147. ^ 『猛き咆哮の果て』より改題
  148. ^ 『三十九条の過失』より改題
  149. ^ 『再会のタイムカプセル』より改題
  150. ^ 『クライミング ハイ』より改題
  151. ^ 『カラマーゾフの妹』に改題
  152. ^ 『ブージャム狩り』より改題
  153. ^ 『無縁の常闇に嘘は香る』より改題
  154. ^ 呉勝浩の別名義
  155. ^ 応募時は「檎克比朗」
  156. ^ 書肆侃侃房
  157. ^ 吉里侑の別名義
  158. ^ 応募時は「齋藤詠月」
  159. ^ 『NOIRを纏う彼女』から改題
  160. ^ 『センパーファイ —常に忠誠を—』から改題
  161. ^ 応募時は「桃ノ雑派」
  162. ^ 『蒼天の鳥たち』から改題
  163. ^ 応募時は「東座莉一」

出典

  1. ^ 当時、日本推理作家協会常任理事を務めていた井沢元彦が、乱歩の没後長く経つのにホームズ像のままなのはおかしいと、切り替えを提案した。【たからもの】井沢元彦さん 江戸川乱歩賞の像/「推理」に生きた現場感覚(『読売新聞』朝刊2019年9月23日)による。
  2. ^ a b 乱歩ゆかりの街・池袋で、江戸川乱歩賞贈呈式が史上初の一般公開。講談社・書籍編集長に聞く、「開かれた乱歩賞」への道のり”. ダ・ヴィンチニュース. 2021年11月22日閲覧。
  3. ^ 江戸川乱歩賞に竹吉優輔さんの「ブージャム狩り」”. 産経新聞社 (2013年5月13日). 2017年12月2日閲覧。
  4. ^ 江戸川乱歩賞、46年ぶり受賞作なし”. 産経新聞社 (2017年5月15日). 2017年12月2日閲覧。
  5. ^ 江戸川乱歩賞に荒木あかねさん”. 好書好日. 朝日新聞社 (2022年5月17日). 2022年5月22日閲覧。


「江戸川乱歩賞」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乱歩賞」の関連用語

乱歩賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乱歩賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江戸川乱歩賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS