レジスタ割り付けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レジスタ割り付けの意味・解説 

レジスタ割り付け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 04:36 UTC 版)

レジスタ割り付け(レジスタわりつけ、: Register allocation)は、プログラム内の多数の変数を少数のCPUレジスタ多重化するコンパイラ最適化技法のひとつである。その目標は、プログラムの実行速度を最大化すべく、なるべく多くのオペランドをレジスタに保持するようにすることである。レジスタ割り付けは基本的なブロックについて行う場合(ローカルレジスタ割り付け)と関数やプロシージャ全体について行う場合(グローバルレジスタ割り付け)がある。レジスタ割り当てとも呼ぶ。


  1. ^ linear scan allocation
  2. ^ Kong, Wilken, Precise Register Allocation for Irregular Architectures, [1]


「レジスタ割り付け」の続きの解説一覧

レジスタ割り付け

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/28 15:48 UTC 版)

グラフ彩色」の記事における「レジスタ割り付け」の解説

詳細は「レジスタ割り付け」を参照 コンピュータプログラムコンパイラは、あるプログラミング言語から別の言語への翻訳を行う。その結果生成されるコード実効効率向上させるため、レジスタ割り付けというコンパイラ最適化技法使われる。これは、プログラム頻繁に使う値を高速レジスタ保持し続けるようにするものである理想的に演算使用する値が常にレジスタ存在することが望ましい。 典型的な技法として、この問題グラフ彩色問題モデル化する。コンパイラ頂点レジスタ変数)とし、辺を同時に必要とされるレジスタ同士を結ぶように配した干渉グラフ構築する。このグラフがk色で彩色可能なら、k個のレジスタ割り付け可能である。

※この「レジスタ割り付け」の解説は、「グラフ彩色」の解説の一部です。
「レジスタ割り付け」を含む「グラフ彩色」の記事については、「グラフ彩色」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レジスタ割り付け」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レジスタ割り付け」の関連用語

レジスタ割り付けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レジスタ割り付けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレジスタ割り付け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラフ彩色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS