ラトック 1峰とは? わかりやすく解説

ラトック 1峰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 03:19 UTC 版)

ラトック」の記事における「ラトック 1峰」の解説

1975年原真率い日本山岳会東海支部隊の6名が登頂目指した。しかし、1峰・3峰間のクーロワールからコル出ようとしたが突破できずに敗退した1979年高田直樹率い日本隊は、1峰・3峰間のクーロワールからバットレス南壁登攀し垂壁を突破、東稜から初登頂成功した最初の登頂隊は重廣恒夫親衛渡辺優であった続いて3日後、武藤英生、奥淳一遠藤甲太が登頂したこの年1979年ラトック1の登山許可得たのは、クリス・ボニントン率いイギリスであったが、危険すぎるとしてキャンセルしたので、その許可は日本隊が得ることとなったラトック1の別ルート、高度2,500m急峻な北稜は、チョクトイ氷河からの未踏ルートとして知られている。最初試みアメリカクライマー4名(ジム・ドニーニ(Jim_Donini)、ミカエル・ケネディ(Michael Kennedy)、ジョージ・ロウ(George Lowe)、ジェフ・ロー(Jeff Lowe))によってなされた軽量スタイルでのこの登攀広く賞賛されたが、頂上には達せなかった。ラトック1は初登頂なされた後も数多く試みなされてきたが、未だ成功した者はいない。

※この「ラトック 1峰」の解説は、「ラトック」の解説の一部です。
「ラトック 1峰」を含む「ラトック」の記事については、「ラトック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラトック 1峰」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラトック 1峰」の関連用語

ラトック 1峰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラトック 1峰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラトック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS