ヨロボシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨロボシの意味・解説 

よろ‐ぼし【法師】

読み方:よろぼし

よろぼうし」の音変化

「これに出でたる乞丐人(こつがいにん)は、いかさま例の—か」〈謡・弱法師〉

[補説] 作品名別項。→弱法師


よろぼし【弱法師】

読み方:よろぼし

[一]謡曲四番目物観世元雅作。大坂天王寺高安通俊が、諦観身を置く弱法師という盲目乞食(こじき)に会い、それがわが子の俊徳丸と知る。よろぼうし

[二]日本画家下村観山代表作絹本金地着色による六曲一双屏風(びょうぶ)。[一]一場面で、盲目俊徳丸四天王寺日想観を行う姿を描いたもの。大正4年(1915)制作で、再興第2回院展出品作国指定重要文化財

[三]三島由紀夫の戯曲[一]モチーフとする1幕の近代劇昭和35年1960)、「声」誌に発表昭和40年(1965)初演。「近代能楽集」の8作目


弱法師

読み方:ヨロボシ(yoroboshi

作者 三島由紀夫

初出 昭和35年

ジャンル 戯曲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨロボシ」の関連用語

ヨロボシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨロボシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS