フランス統治とは? わかりやすく解説

フランス統治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 10:15 UTC 版)

アンリ3世 (フランス王)」の記事における「フランス統治」の解説

帰国後にフランス王位を継いだアンリは、王母カトリーヌと共に難局にある国政指導することになったカトリックとプロテスタントとの激しい対立構図基調にはあったが、宮廷内の複雑な権力関係新たな火種生むようになったカトリーヌ軽んじられていた王弟アンジュー公エルキュール・フランソワが南方プロテスタント組んで一時的に国王反旗を翻したため、苦境立ったアンリ1576年ボーリュー勅令によってパリ城内を除くフランス全土でのプロテスタント公的礼拝を許すことになった。しかし今度過激派カトリック貴族カトリック同盟結成してボーリュー勅令廃止追い込んだ。これに対してナバラ王アンリ盟主とするプロテスタント蜂起した第6次ユグノー戦争)が、カトリック側から味方になる者はおらず1577年ベルジュラック和約ではユグノー側への宗教的寛容大きく制限された。これに不満な一部急進派プロテスタントコンデ公アンリ担いで反乱再発させた(第7次ユグノー戦争)が失敗終わって王国内には一時的に平和が訪れた1584年王弟アンジュー公亡くなると、サリカ法に基づきナバラ王アンリ筆頭王位継承者となった。このことは反プロテスタント感情を再び高めパリ市民の強い支持得たギーズ公アンリ率いカトリック同盟1585年3月に北フランス主要都市占拠する軍事行動出た第8次ユグノー戦争 / 三アンリ戦い)。アンリ3世面目を守るためにカトリック同盟盟主となり、彼らの意に従ってナバラ王フランス王継承資格奪いプロテスタント改宗強制する七月勅令発した。これに対してプロテスタント側はナバラ王指導者として戦うことを決めイングランドデンマークなどのプロテスタント諸国支援取り付けた。また穏健なカトリック教徒たちも、ガリカニスム伝統無視するカトリック同盟ローマ教皇との結び付き危険視始めた

※この「フランス統治」の解説は、「アンリ3世 (フランス王)」の解説の一部です。
「フランス統治」を含む「アンリ3世 (フランス王)」の記事については、「アンリ3世 (フランス王)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フランス統治」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランス統治」の関連用語

フランス統治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランス統治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンリ3世 (フランス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS