ツイスト‐リフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ツイスト‐リフトの意味・解説 

ツイスト‐リフト【twist lift】

読み方:ついすとりふと

ペアスケーティングの技の一。男性女性頭上投げて回転し終えた女性を再び受け止めるもの。回転は、3回転または2回転必須

ツイスト‐リフトの画像

リフト (フィギュアスケート)

(ツイスト‐リフト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/10 00:58 UTC 版)

リフト(Lift)は、フィギュアスケート競技のペアならびにアイスダンスにおける要素のひとつの総称。






「リフト (フィギュアスケート)」の続きの解説一覧

ツイストリフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/10 00:58 UTC 版)

リフト (フィギュアスケート)」の記事における「ツイストリフト」の解説

ツイストリフトは、男性女性投げ上げ空中回転し女性キャッチし着氷するものを指す。女性踏み切り男性女性を腰の位置上方投げ女性回転したのち、男性女性を腰の位置キャッチし降りてくる。踏み切りの際に女性大きく足を開くスプリットを伴うことが多いため、スプリットツイストリフトとも呼ばれる失敗する大怪我をする恐れがあるため、高い技術加え男性女性信頼が重要となる。ジャンプ同様に女性踏み切り時のエッジによってさらに細かく分類されるが、サルコウループはなくトウループ、ルッツ(またはフリップ)、アクセル3種となっている。 略記では各ジャンプ種類略記後尾Tw付加されていたが、2012-2013シーズンより採点表にはアクセルツイストリフト以外の踏み切り回転数のみが表記されることになった3回転ツイストレベル4の獲得は非常に困難であったが、2012-2013シーズンルール改訂によりレベル4獲得するペアが出始めた。最初にレベル4獲得したのはロシアリーナ・フェードロワ/マキシム・ミロシキン組(2012年ISUジュニアグランプリシリーズ オーストリア大会)である。 ISU公式大会で4回転ツイストリフトを初め成功させたペアは、中国張丹/張昊組(2000年世界ジュニア選手権)。1987年世界選手権ソビエト連邦エカテリーナ・ゴルデーワ/セルゲイ・グリンコフ組がほぼ成功といえる状態までもっていったがISU認定はされなかった。

※この「ツイストリフト」の解説は、「リフト (フィギュアスケート)」の解説の一部です。
「ツイストリフト」を含む「リフト (フィギュアスケート)」の記事については、「リフト (フィギュアスケート)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ツイスト‐リフト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツイスト‐リフト」の関連用語

ツイスト‐リフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツイスト‐リフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリフト (フィギュアスケート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリフト (フィギュアスケート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS