オートバイ (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オートバイ (雑誌)の意味・解説 

オートバイ (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 03:01 UTC 版)

オートバイ英語: Autoby[2])は、モーターマガジン社が発行する日本オートバイ雑誌。創刊時より月刊・毎月1日発売、B5判型を維持している。


  1. ^ 会社案内 - モーターマガジン社
  2. ^ Company Profile - モーターマガジン社
  3. ^ 入門総合誌 - 株式会社堀越
  4. ^ ご挨拶 - 二輪車新聞
  5. ^ 二輪車新聞の歩み - 二輪車新聞


「オートバイ (雑誌)」の続きの解説一覧

オートバイ雑誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/14 05:09 UTC 版)

オートバイ雑誌(オートバイざっし)とは、オートバイやオートバイ産業などに係わる記事を掲載する雑誌のことである。「バイク雑誌」とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ a b c d e f g h i 誌名およびロゴの全部または一部が日本語表記であり英字による別表記はない。
  2. ^ a b 学習研究社発行からバイクブロス発行への過渡期の「ネコブロスモーターサイクル」および「バイクブロスマガジンズ」は一覧上では省略。対応する通巻号数は脚注出典を参照。
  3. ^ 厳密には「実業之日本社」→「バイクブロス」→「ネコブロスモーターサイクル」→「バイクブロスマガジンズ」→「バイクブロス」となるが一覧上では省略。対応する通巻号数は脚注出典を参照。
  4. ^ a b c アポロ出版時代末期の「アポロコミュニケーション」は一覧上では省略。対応する通巻号数は脚注出典を参照。版元の詳細情報は新アポロ出版を参照。
  5. ^ a b c ネコ・パブリッシング発行からバイクブロス発行への過渡期の「ネコブロスモーターサイクル」および「バイクブロスマガジンズ」は一覧上では省略。対応する通巻号数は脚注出典を参照。
  6. ^ 年度毎に各地方版7種を同時刊行。1997年の最初期ラインナップは「北海道」「東北」「関東」「中部」「関西」「中国四国」「九州」。のちに関東は「関東甲信越」、中部は「中部北陸、九州は「九州沖縄」へと変更され、それぞれ対応エリアが拡大されている。

出典

  1. ^ a b 会社案内 - モーターマガジン社 - データなし(2012年11月27日時点のアーカイブ
  2. ^ 暮らしの中の二輪車 - 二輪車の生産、販売、保有の状況 - 日本自動車工業会 - データなし(2012年1月30日時点のアーカイブ)
  3. ^ 八重洲出版:MOTOR CYCLIST - タイムスリップMC 絶版号物語
  4. ^ ヤングマシン編集部ブログ:なぜ「ヤング」?2009年1月13日
  5. ^ a b モト・ライダー (三栄書房) 1976 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  6. ^ a b バイク雑誌『Mr. Bike』が『WEB Mr. Bike』へ - Response.(2014年7月7日閲覧)
  7. ^ 日本のメディア - 『別冊MOTOR CYCLIST』メディア情報詳細(2014年7月7日閲覧)
  8. ^ The Bike (毎日新聞社) 1981 - 国立国会図書館サーチ
  9. ^ 月刊ベストバイク (ベストバイク社) 1981 - 国立国会図書館サーチ
  10. ^ 増刊ベストバイク (ベストバイク社) 1982 - 国立国会図書館サーチ
  11. ^ 別冊ベストバイク (ベストバイク社) 1983 - 国立国会図書館サーチ
  12. ^ 日本のメディア:ロードライダー
  13. ^ 日本のメディア:RIDING SPORT
  14. ^ モトチャンプ (三栄書房) 1982 - 国立国会図書館サーチ(2014年9月25日閲覧)
  15. ^ 日本のメディア:GOGGLE(ゴーグル)
  16. ^ 日本のメディア - 『Mr.BIKE BG』メディア情報詳細(2014年7月7日閲覧)
  17. ^ a b Bike guide (アキュレ) 1985 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  18. ^ バイクブロス「アウトライダー」Vol.46、P.49、2011年1月
  19. ^ Outrider (ミリオン出版) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)※ミリオン出版時代のみ。
  20. ^ Outrider = ツーリングマガジン・アウトライダー (バイクブロス) 2003 - 国立国会図書館サーチ ※立風書房→学習研究社→バイクブロス時代。
  21. ^ a b Clubman (ネコ・ブロスモーターサイクル) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  22. ^ Garrrr (バイクブロス) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年10月12日閲覧)
  23. ^ L+bike = レディスバイク (クレタパブリッシング) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年12月24日閲覧)
  24. ^ チャンプU (ムックハウス) 1986 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  25. ^ Champ U チャンプU (三栄書房) 1987 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  26. ^ Bikers station = バイカーズステーション (遊風社) 1987 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月10日閲覧)
  27. ^ a b Back off (ソウキコミュニケーションズ) 1987 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  28. ^ Vibes harley-davidson life magazine for bikers (海王社) 1990 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  29. ^ カワサキバイクマガジン (ぶんか社) 1996 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  30. ^ Dirt cool = ダートクール オフロードモータースポーツ専門誌 (エアタイム) 1991 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  31. ^ Hot bike Japan the magazine for human beings who ride Harley-Davidson (バイクブロス) 1992 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  32. ^ a b Mj bike = エムジェーバイクマガジン (アイクコーポレーション) 1992 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月11日閲覧)
  33. ^ Touch BIKE web shop - 会社概要 - データなし(2008年9月19日辞典のアーカイブ)
  34. ^ BOOKSルーエ - 2010年度 雑誌休刊・廃刊 情報(2014年7月12日閲覧)
  35. ^ 『BiG MACHINE』公式サイト:ビッグマシンとは?編集コンセプト
  36. ^ Moto maintenance the magazine for Sunday mechanic (バイクブロス) 1995 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  37. ^ BMW bikes (バイクブロス) 1997 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  38. ^ Custom burning (造形社) 1997 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  39. ^ a b ジパングツーリング (ぶんか社) 1997 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  40. ^ トライアルのすべてを。自然山通信 WebShop - 自然山通信1997年3月号 No.1(2014年7月17日閲覧)
  41. ^ a b Scooter fan (八重洲出版) 1998 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)
  42. ^ a b Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※中国版
  43. ^ Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※東北版
  44. ^ バイキチ アメリカン!!カスタムフリークバイクマガジン (イージーライダース) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月9日閲覧)
  45. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site BAIKICHI-Vol.1(2014年7月11日閲覧)
  46. ^ Goo bike. バイク情報誌・グー・バイク (プロトコーポレーション) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※首都圏版
  47. ^ Goo bike. バイク情報誌・グー・バイク (プロトコーポレーション) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※関西版
  48. ^ Goo bike. バイク情報誌・グー・バイク (プロトコーポレーション) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※東海版
  49. ^ 日本のメディア:ストリートバイカーズ
  50. ^ a b ツーリングgo!go! (三栄書房) 2000 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  51. ^ モトモト (造形社) 2001 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  52. ^ 日本のメディア:タンデムスタイル
  53. ^ エイ出版社:「BikeJIN/培倶人」の雑誌・書籍
  54. ^ a b Transcooter (三栄書房) 2002 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月11日閲覧)
  55. ^ a b モトライダーforce (三栄書房) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月8日閲覧)
  56. ^ a b Hardcore chopper = ハードコア・チョッパー・マガジン all about American hot-rod & custom motor cycles mag (ブレイン) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月11日閲覧)
  57. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - SR ONLY vol.1(2014年7月12日閲覧)
  58. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - 単車倶楽部 vol.1(2014年7月12日閲覧)
  59. ^ Custom scooter (造形社) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)
  60. ^ Kawasaki ZRX 1100-1200 (ニューズ出版) 2003 - 国立国会図書館サーチ(2015年1月30日閲覧)
  61. ^ Hyper bike (三栄書房) 2009 - 国立国会図書館サーチ(2015年1月30日閲覧)※「vol.30 (MV agusta F4/Brutale)」「vol.29までの出版者: ニューズ出版」
  62. ^ 2011 HYPER BIKE (三栄書房) 2011 - 国立国会図書館サーチ(2015年1月30日閲覧)※「vol.41 (YAMAHA VMAX no.2)」
  63. ^ Goo bike. 月刊グー・バイク バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2004 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※北関東版
  64. ^ a b Freeride magazine (ライドパブリケーション) 2005 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月10日閲覧)
  65. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - Girls Biker vol.1(2014年7月10日閲覧)
  66. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - Harley MAGAZINE vol.1(2014年7月12日閲覧)
  67. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - Harley MAGAZINE vol.5(2014年7月12日閲覧)
  68. ^ アンダー400媒体情報 No.1(2014年7月9日閲覧)
  69. ^ スクーターデイズ媒体情報 No.1(2014年7月9日閲覧)
  70. ^ 風まかせ媒体情報 No.1(2014年7月9日閲覧)
  71. ^ 東本昌平ride (モーターマガジン社) 2007 - 国立国会図書館サーチ(2014年9月25日閲覧)
  72. ^ Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2008 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※九州版
  73. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - YAMAHA WR250R-Xマスターズブック vol.1(2014年7月12日閲覧)
  74. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site DAVIKICHI-Vol.1(2014年7月11日閲覧)
  75. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site DAVIKICHI-Vol.19(2014年7月11日閲覧)
  76. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site UP-SWEEP-Vol.1(2014年7月11日閲覧)
  77. ^ 三栄書房 - レーサーズ vol.1(2014年7月12日閲覧)
  78. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - カススク125 VOL.1(2014年7月12日閲覧)
  79. ^ a b ぶんか社グループ 新アポロ出版 - 定期刊行物一覧 - ムック(2014年7月12日閲覧)
  80. ^ ヤングマシン11月号臨時増刊「MOTOツーリング」(2014年7月9日閲覧)
  81. ^ 実業之日本社 - CYCLE HEADZ magazine Vol.1(2014年7月12日閲覧)
  82. ^ Goo bike. バイク情報誌 (プロトコーポレーション) 2011 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月7日閲覧)※中四国版
  83. ^ EASY-PUBLISHING.,Inc. web site PRIMARY MAGAZINE-Vol.1 (2014年7月11日閲覧)
  84. ^ NEKO WEB - 旧車バイクマガジンVol.1(2014年7月12日閲覧)
  85. ^ NEKO WEB - 2ストロークマガジン vol.1(2014年7月12日閲覧)
  86. ^ NEKO WEB - ROLLER MAGAZINE vol.1(ローラーマガジン)(2014年7月12日閲覧)
  87. ^ a b バイク雑誌・本の電子書籍ならバイクブックス - スーパースポーツライダーの雑誌・電子ブック一覧(2014年7月17日閲覧)
  88. ^ 三栄書房 - バイク旅行 VOL.1(2014年7月12日閲覧)
  89. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - DragStar ONLY(ドラッグスター・オンリー vol.1(2014年7月12日閲覧)
  90. ^ ZONE[造形社ネットショップ] - I LOVE MONKEY vol.1(2014年7月12日閲覧)
  91. ^ FACEBOOK インターデザイン株式会社 2012年12月21日
  92. ^ Smile Bikes Vol.01(スマイルバイク 01号)(2014年7月9日閲覧)
  93. ^ パーツBG (モーターマガジン社) 1998 - 国立国会図書館サーチ(2014年7月12日閲覧)※「1998年」はvol.11の刊行年。
  94. ^ BOOKSルーエ - 2011年度 雑誌休刊・廃刊 情報(2014年7月9日閲覧)


「オートバイ雑誌」の続きの解説一覧

「オートバイ (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートバイ (雑誌)」の関連用語

オートバイ (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートバイ (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートバイ (雑誌) (改訂履歴)、オートバイ雑誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS