ふるかわまつりのおこしだいこ・やたいぎょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ふるかわまつりのおこしだいこ・やたいぎょうじの意味・解説 

古川祭の起し太鼓・屋台行事

名称: 古川祭の起し太鼓・屋台行事
ふりがな ふるかわまつりのおこしだいこ・やたいぎょうじ
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 古川祭保存会
指定年月日 1980.01.28(昭和55.01.28)
都道府県(列記): 岐阜県
市区町村(列記): 飛騨市
代表都道府県 岐阜県
備考 4月1920日
解説文: 古川祭は、古川町産土神である気多若宮神社祭礼行なわれるが、この時に神輿渡御【とぎよ】を中心とした屋台行列が、獅子舞闘楽【けいとうらく】を伴って町々を練り歩き二十日零時からは勇壮な起し太鼓行事がはじまる。
 起し太鼓は、本楽祭【ほんがくさい】の開始知らせるためのものともいわれているが、大太鼓据えた大きな大勢半裸若者がかつぎ、大太鼓の上またがった二人若者がこの太鼓豪快に打つ。町を巡行する時に小太鼓かついだ太鼓連中が、各町内から出てこの大太鼓からみあうせめぎあう大太鼓と附太鼓男性的な祭の興奮呼び起す大切な行事である。
 各町の屋台は九基あり、江戸時代後期発達した祭屋台形態備えこの中にはからくり人形設けた屋台もあり、この種の祭礼行事代表的なもの一つとして重要である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふるかわまつりのおこしだいこ・やたいぎょうじ」の関連用語

ふるかわまつりのおこしだいこ・やたいぎょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふるかわまつりのおこしだいこ・やたいぎょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS