てしおがわ士別とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 全国疏水名鑑 > てしおがわ士別の意味・解説 

てしおがわ士別

てしおがわ士別
てしおがわ士別 疏水概要
疏水所在
士別市中士別町1線2173番地の7
北海道士別市近郊1,200haの水田への用水取水施設

所在地域の概要
下士別頭首工より取水し、市内流下する士別第1幹線用水路経て市街地の流水路配水している。

疏水概要・特徴
北海道士別市は、内陸性気候で夏は30超えることもあるが、オホーツク海高気圧影響を受け低温が続くことも少なくない11月下旬には根雪となり、その後は、4ヶ月間は閉ざされ平均降雪量8mにも及び、気温零下30になることもある。これにより、市民が行除雪作業は大変重労働となっている。
施設農業用施設として昭和42年43年造成されたが、下流にある士別第1幹線用水路市街地流下していることから、冬期間(11月20日3月31日)において、0.48m3/sの流用水として取水労働力軽減図り市民生活の向上に寄与している。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

てしおがわ士別のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てしおがわ士別のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
疏水名鑑疏水名鑑
Copy Light(c) : The Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS