うめのきごけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > うめのきごけの意味・解説 

うめのき‐ごけ【梅の×苔】

読み方:うめのきごけ

ウメノキゴケ科の葉状地衣類などの老樹皮、岩石などの上生え表面灰緑色または灰青色、裏面暗褐色大気汚染が進むと生育分布悪くなることから、環境保全指標にされる。

梅の樹苔の画像

うめのきごけ (梅の木苔)

Parmotrema tinctorum

Parmotrema tinctorum

Parmotrema tinctorum

Parmotrema tinctorum

Parmotrema tinctorum

Parmotrema tinctorum

Parmotrema tinctorum

わが国本州岩手県以南の主に太平洋側から四国九州広く分布してます。低山地の木の幹や岩などに着生し灰緑色の紙のようなかたちです。必要な水分養分空気中から取り入れてます。「うめのきごけ」はとくに二酸化硫黄濃度敏感で、大気汚染が進むと生育できません。そのため大気汚染指標植物にもされています。また着生したは、お正月生け花にも利用されます。
ウメノキゴケウメノキゴケ属の葉状地衣類で、学名Parmotrematinctorum。英名はありません。
ウメノキゴケのほかの用語一覧
ウメノキゴケ:  梅の木苔



うめのきごけと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うめのきごけ」の関連用語

1
58% |||||

うめのきごけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うめのきごけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS