いけばなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いけばなの意味・解説 

いけ‐ばな【生(け)花/活け花】

読み方:いけばな

草木枝・葉・花を切り取り花器挿し、形を整えて鑑賞供すること。また、挿したもの。立花(りっか)・生花(せいか)・自由花など、種々な様式がある。華道挿花(そうか)。


華道

(いけばな から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 18:10 UTC 版)

華道(かどう)は、植物のみの場合のほか、植物を主にその他様々な材料を組み合わせて構成し、鑑賞する芸術である。「花道」とも表記し、またいけばな(生け花、活花、挿花)とも呼ばれる[1]。 ただし華道という呼称は「いけばな」よりも求道的意味合いが強調されている。華道には様々な流派があり、様式・技法は各流派によって異なる。


  1. ^ 華道』 - コトバンク
  2. ^ 【楽しんでいます 農の生け花】花・野菜の紫差し色に『日本農業新聞』2019年6月7日(5面)。
  3. ^ 『ドイツ貴族の明治宮廷記』新人物往来社、1988年、p34



いけばな

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 11:12 UTC 版)

名詞

いけばな生け花活花挿花

  1. 植物などを花器入れ美しく形を整えて鑑賞する日本の伝統的な芸術

関連語

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いけばな」の関連用語

いけばなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いけばなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの華道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのいけばな (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS