SU-100 (自走砲) SU-100 (自走砲)の概要

SU-100 (自走砲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 07:34 UTC 版)

SU-100
性能諸元
全長 9.45 m
全幅 3.00 m
全高 2.25 m
重量 31.6 t
懸架方式 クリスティー方式
速度 48 km/h
行動距離 320 km
主砲 100 mm D-10S
装甲 前面75 mm
側面45 mm
上面20 mm
エンジン 4ストロークV型12気筒
水冷ディーゼル
500 HP/375 kW
乗員 4 名
テンプレートを表示

概要

新型の長砲身100mm対戦車砲を搭載するため、SU-85の戦闘室を改良した車両で、当初、海軍用のB-34 100mm砲を改造したS-34を搭載する予定であったが、幅の関係で乗員が出入り可能な車体前方ハッチが取り付けられないため、さらに改良されたより軽量なD-10Sに変更された。しかし再びS-34を搭載することを要求され、試作車であるSU-100-2も製造され試験で比較されたが、結局D-10Sを搭載するタイプがSU-100としてスヴェルドロフスク(現エカテリンブルク)の国営第9ウラル重機械工具製造所(UTMZ)で、1944年9月より車体の生産が開始され、1946年までに1,675輌が生産された。

戦後もチェコスロバキアで生産され、エジプトなど中東に輸出されイスラエルとの戦闘に参加した。チェコ製のSU-100Mは、車体右側面の大型雑具箱や戦闘室左後部のハッチの違いなどでソ連製と識別できる。この他、ユーゴスラヴィア、キューバ、アンゴラ等に売却あるいは供与されている。

大戦中に試作された派生型としては、1944年夏、量産に先駆けて動力系を電動ハイブリッド方式にしたESU-100が試作されたが、採用には至らなかった。1944年末には、前方過加重(ノーズヘビー)による諸問題を解決するため戦闘室を後部に、エンジンを前に配置したSU-101M1、主砲を122 mm D-25S戦車砲としたSU-122Pも試作されたが、T-44戦車の発展形である"SU-100M2" および"SU-122-44"が採用されたこともあり、これらも量産されなかった。

構成

博物館の展示車輌だが、サスペンションの老朽化で前傾しているのがわかる。

SU-100は基本的な構成はSU-85とほぼ同様だが、車長用に直視型ヴィジョンブロック付きのキューポラが増設され、前面装甲は45mmから75mmへと大きく強化された。また戦闘室後部装甲の傾斜角度も変っている。しかし砲の大型化と前面装甲の強化によりノーズヘビーであり、前傾を抑えるため第一転輪のコイルスプリングは直径が30mmから34mmに拡大されている。それでも過加重ぎみであるため、操縦には注意を要した。博物館での展示車輛には、スプリングの老朽化で車体が前傾気味のものもある。

D-10S(初速880m/s、徹甲榴弾重量15.88kg)の装甲貫徹力(正撃時で80%貫通の条件)は、BR-412(AP)では155mm-500m/135mm-1,000m/115mm-1,500m/100mm-2,000mと、パンターティーガーIを正面撃破できた。また、第二次大戦後に配備されたBR-412B(APBC)を使用した場合は160mm-500m/150mm-1,000m/135mm-1,500m/125mm-2,000m、BR-412D(APCBC)では200mm-500m/185mm-1,000m/170mm-1,500m/155mm-2,000m貫通できた。しかし、砲弾の大型化によって車内への搭載数は34発と少ない。またこの砲は当初生産が追いつかず、車体はSU-100だが85mm砲を搭載したSU-85Mが先行生産されている。

運用

戦後チェコ生産型のSU-100M

初陣は1945年1月のオストプロイセンハンガリーへの侵攻作戦で、3月のバラトン湖の戦いでは200輛近いまとまった数で本格的に投入された。このうち第208自走砲旅団の63輛はドイツ軍の攻勢開始当初から戦闘に参加、激戦により11日後までに半数以上を失っているが、最終的には非常に高い評価を得ている。

第二次世界大戦後もソビエトではしばらく装備が続けられ、現役を退いた後も予備車両としての保管が長期に渡って続けられていた。ソビエトの同盟国や東側諸国への供与も行われ、チェコ生産型のSU-100Mと併せて中東戦争他で実戦に投入されている。

2015年4月にはイエメン内戦で使用されるSU-100自走砲の姿が撮影されている[1]




「SU-100 (自走砲)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SU-100 (自走砲)」の関連用語

SU-100 (自走砲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SU-100 (自走砲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSU-100 (自走砲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS